忍者ブログ
FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カルドセプト、相変わらずスペシャルフロアのクレイトス同盟戦で遊んでいます。

・クリーチャー26枚(無2、水24)
2 シェイドフォーク
2 アプサラス
1 イエティ
1 グレンデル
4 ゼラチンウォール
2 ダゴン
4 ブラッドプリン
2 ボジャノーイ
4 マイコロン
4 レモラ

・アイテム10枚
2 カウンターシールド
1 グレムリンアムル
4 シャドウアーマー
2 ダイヤアーマー
1 フュージョン

・スペル14枚
2 クイックサンド
4 ドレインマジック
4 ホーリーワード8
4 ランドドレイン

クレイトスに通常土地が多いのでとにかくたくさん配置したいクリーチャー多めのブック。
受けたダメージを魔力に還元するゼラチンウォール、ダメージを受けると増殖するマイコロン、生き残ると相手の手札を破壊するレモラ、の3種がメイン。何れもコストが安いので気軽に配置できて、手札にシャドウアーマーがあれば殆ど相手からの侵略を抑止するので生き残り易いです。
ブラッドプリンも下手に攻めると巨大化するのでやはり抑止力はあると思いますが、クリーチャーを無駄使いしたくないので積極的に侵略して育てる使い方はしません。コストが安いという点が何より大事。
余裕ができたらボジャノーイかアプサラスを拠点にします。
攻撃面は弱いのでホーリーワード8をいっぱい入れて高額領地を徹底回避。
領地への攻撃が控えめなので?ドレインマジックとランドドレインで直接手持ち魔力を攻撃します。イマイチ使ってる側としては効果を実感し難いですが、これだけ奪えばそれなりの打撃になっているのではなかろうか。
クリーチャーを置きつつ、敵高額領地を回避しつつ、スペルも使い時は決まっているので、あまり難しく考えずにプレイできるぶん安定している印象があります。
と言うか初期ブックに近い比率なのでやっぱり基本的な構成はそれだけ使い易いんだなあと改めて思ったり。

今日印象的だった対戦はアレクシーさんと同盟を組んでの一戦。
この対戦は相手方が侵略メインの戦略だったようで、まさかまさかのマイコロンやレモラが侵略に遭い、お陰で増殖や手札破壊に成功しましたが一時的に防具の消耗が厳しくなってしまいました。思い切られるとそれはそれで辛いんですね、想定してなかった。
アレクシーさんが敵リザードマンのレベル3領地にウィークネスを撃った直後、私はホーリーワード8で敵領地を回避しつつ砦に止まって、横付けしていたシェイドフォークでリザードマンを倒しました。綺麗に連携できたので思わず握手アイコン。
アレクシーさんはウィークネスを使う直前、私の歩数ガイドを確認しているようにも見えましたが、あれはつまり私の手札にホーリーワード8があることまで把握して使っていたということなのでしょうか。私はなかなか4人ぶんの手札を覚えられないし、同盟者の動きにまで気が回らないこともあるので敬服します。
最終的には両同盟とも目標魔力に達したものの、城に帰るまでの差で負けてしまいました。でも良い勝負ができて楽しかったです。
ちなみにアレクシーさん、前にも同盟を組んだことがあります。私は特に楽しく遊べた相手はセプタータグにロックを掛けているのですが、アレクシーさんもそうして残っていたので前にも同じように導いてくれたのだと思います。上手な人に引っ張ってもらえるのも同盟戦の良いところですね(笑)。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。

バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Copyright © [ わさびのつらつら日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]