忍者ブログ
FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聖戦の系譜4周目まとめ。

今回のプレイ全体の感想ですが、やはり終盤の大苦戦が印象に残っています。9章アリオーン戦、終章イシュタル&三姉妹戦。カリスマがあれば楽勝な気もしますが、改めて彼らの強さを思い知りました。
それから今プレイの特徴言えば、前半・後半共に恋愛が計画通りにいかなかったこと。それはそれで面白かったですが(笑)。特にラナとロドルバンは全く想定していなかったので驚きました。結果的にはラストで専用の会話が見られたりして結構気に入ってたりします(笑)。

まだ何度でも遊べるゲームだと思います。次回プレイする機会には、久しぶりにスカサハやラクチェも見たいですね。

以下、キャラ毎の感想が続きます。

拍手[0回]


レベルは全員30。太字は上限に達した能力です。
ここでは「防」=魔防ってわかりますよね?


・セリス(恋人:ティニー)
 H74、力25、魔13、技22、速22、運26、守22、防18
序盤からかなりの好成長を繰り返していました。特に魔防が高くなったのは大変有り難い。ファラフレイムに2回耐えたのは初めてです。ティニーのお陰で魔力も高めですが、こちらは余り活かす機会がありませんでした。


・ロドルバン(恋人:ラナ)
 H56、力25、魔3、技27、速26、運8、守22、防7
プレイヤーの計画を覆してラナをさらっていった憎い男(笑)。二人とも穏やかそうな感じで意外にお似合いだと思いました。能力的には安定した剣使いで使い易いユニット。銀の大剣メインで、斬鉄の剣や燕返しも持たせていました。ラナのお陰で魔防も上がっています。


・ラドネイ(恋人:ヨハン)
 H47、力27、魔5、技27、速27、運17、守20、防14
前回プレイほど極端に上がらなかったものの、やはり魔法防御が高め。一連のイベントの影響で、力は早々にカンストしました。ロドルバンと比べて体力が無い分、攻撃力偏重なイメージですね。彼女も装備は銀の大剣がメイン。こちらは親世代で鍛えた☆付きです。


・ラナ(恋人:ロドルバン 父:アゼル)
 H63、力6、魔27、技20、速23、運30、守15、防10
ファラの血が入っているのでエルファイアー装備です。重さはスピードリングで補っていました。値切りの腕輪を持ってサイレスの大盤振舞いで活躍。移動力が低いため、戦う機会はやや少なかったのが残念です。これはコープルも同じことですけどね。


・トリスタン
 H65、力21、魔0、技30、速27、運10、守20、防5
取りあえず一発屋なので勇者の剣を持たせてみましたが、元々技が高いので持ちスキルの必殺が出易く、手数を増やしてやったことで存分に活躍してくれました。HPも高いので、代替キャラとはいえ決して他と比べ見劣りすることはありません。次の機会には恋人を作ってあげたいなぁ。


・レスター(恋人:パティ 父:アゼル)
 H65、力16、魔15、技18、速23、運28、守17、防8
なぜマージナイトじゃないんだ(笑)。エーディンの力成長率が高めなのはこういうレスターへ最低限の救済なんでしょう。ボウナイト自体は使い易い兵種なので、意外とお荷物とまではなりませんでした。世代交代時にアゼルからパワーリングを継がせていたのが良かったです。終盤はパティと結ばれ、シーフの腕輪を持って資金調達要員として新たな役割を築いていました(笑)。


・オイフェ(恋人:フィー)
 H58、力23、魔10、技24、速24、運16、守23、防10
今回は恋人を獲得したこともあり、銀の剣を持ったりしてちょっと存在感が強まっていました。と言ってもフィーはいつも空の彼方、なかなか支援効果を活かす機会はありませんでしたが(笑)。穴の無い能力と使い易いスキルで地味に活躍するのが頼もしいです。


・ユリア(恋人:シャナン)
 H53、力3、魔30、技17、速25、運12、守5、防27
初めて恋人を作りました。計100ターン離れず寄り添い続けた成果。エンディングに変化はありませんけどね。ユリウスとの戦いでナーガを4回放ったときは、ロプトウス1回と合わせて演出が長く、BGMが一巡していました。


・フィー(恋人:オイフェ 父:クロード)
 H55、力17、魔19、技23、速30、運23、守18、防24
魔法防御のお陰で活躍著しかったですね。ブラギの血凄い。特に印象に残ったのはシアルフィ城守備隊のメティオ使い達に一人で突っ込んだ場面。本当によくやってくれました。装備は主に細身の槍と風の剣、サブに大地の剣です。リカバーも使っていました。


・アーサー(父:フィン)
 H59、力15、魔15、技22、速22、運30、守15、防12
魔力が低い。レスターと同様、マージナイトという兵種が使い易いためそれなりの活躍はしていますが、ちょっと寂しい攻撃力です。運が非常に高いので回避力も高く、なかなか怒らないのもそれに拍車を掛けています。装備は主にエルウインド。


・ヨハン(恋人:ラドネイ)
 H63、力27、魔0、技17、速22、運6、守25、防4
ネタキャラだと思い込んでいたが、あの台詞の数々よくよく見ればかっこいいキャラですね。守備が高いので、敵が一度にどっと攻めてくる場合にはよく前衛に立ってもらいました。ヨハルヴァと比べると弓が使えない分行動範囲が広いわけですが、どちらが良いとは一概に言えないところが面白いですね。ただ今のところ私の中ではキャラクター性でヨハンが勝っています(笑)。


・リーフ
 H69、力27、魔9、技27、速27、運16、守27、防9
トラキアリーフに比べて大分印象の良い立派なリーフ。あまり目に掛けず、初期装備は鉄の剣と鉄の大剣のみでしたが、それだけで闘技場でもしっかり勝ち抜いていたのが凄い。ジャンヌが杖を投げていたので、クラスチェンジ後はリカバー&レスキュー係として走り回っていました。多分クラスチェンジ後の戦闘回数は片手で数える程度です(苦笑)。


・フィン
 H56、力23、魔1、技21、速21、運28、守16、防3
前半ではまさかのハプニングで恋人を得たフィン。守備がヘタレてしまった為にレンスター城防衛戦で「敵が攻撃してこない」とはいきませんでした。その分HPは高めでしょうか。勇者の槍が必殺付きなので、確実に倒したい場面では息子より頼りになりました。


・ジャンヌ(恋人:アレス)
 H50、力20、魔19、技24、速21、運14、守24、防20
ある程度乱数調整が入っています。光の剣☆100にパワー、マジック、スキル、スピード、バリア、追撃リングのフル装備。これだけやれば流石に一級戦力です。彼女を頼りにした場面は多々ありました。最もたるはイシュタル戦ですね。でも、やっぱりジャンヌは後方で杖による支援をしている方が彼女らしいかな、とも思ったり。


・シャナン(恋人:ユリア)
 H60、力24、魔1、技30、速25、運13、守20、防4
ラドネイには力が足りないと言っておきながら、最終的に自分の方が弱くなっている…。しかしそれでもバルムンクはフォルセティに代わって終盤の切り札でしたね。せっかく技が高いので、いつかバルムンクにも必殺を付けてみたいと思っています。恋人ユリアとはどんな話をしたのでしょうか…。


・パティ(恋人:レスター 父:ホリン)
 H74、力20、魔10、技22、速25、運26、守18、防7
若干、力や速さが伸び悩んだ感はありますが、余りあるHPが目を引きます。最前線へ盗みに出て行ってもこのHPなら安心です。加えて月光剣の攻撃性能も抜群。戦闘要員としても頼りになりました。特にブリアン戦が鮮やかでしたね。装備は勇者の剣と雷の剣をメインに、コストの低い細身の剣も使っていました。月光剣をより活かすためにパワーリングとスキルリングも持たせました。


・アレス(恋人:ジャンヌ)
 H68、力24、魔10、技18、速18、運17、守22、防19
技や速さがヘタレたようですが、魔防がよく伸びたお陰で連続トールハンマーに耐える偉業を成し遂げました。耐えただけですが(苦笑)。9章あたりまでコストの高い神器を出し惜しみしていたためレベルアップが遅れていましたが、逆に終盤ではあの魔防で大活躍です。


・ティニー(恋人:セリス 父:フィン)
 H57、力10、魔20、技24、速27、運30、守13、防14
兄ほどではありませんが、やはり成長の偏りが顕著です。ただ、魔力はそこそこ確保できたのでトローンの威力で補って十分戦えました。回避が高く怒りや祈りが死蔵されているのはアーサーと一緒。いいスキルなのにな…。


・リーン(恋人:セティ 父:レヴィン)
 H55、力8、魔11、技13、速22、運17、守10、防18
セティとブラギの血が分かりやすく出ていますね。10章でのレヴィンとの会話により守備も強化されています。元々戦闘に関わらないので余り関係ないですけどね。終盤はバリアリングを持ってスリープ地帯でも踊る活躍を見せました。


・ファバル(父:ホリン)
 H80、力27、魔5、技27、速27、運30、守22、防4
改めて見ても凄まじい能力ですねこれ。HPカンストとか初めて見ました。コープル(フォルセティ)が追撃を持っていないので、終盤の間接攻撃における切り札は彼です。イチイバルは若干命中に不満もありますが、スキルリングが余っていなかったので追撃だけで頑張ってもらいました。彼の見せ場は10章ユリウスのHPを半分に削ったのと、スコピオを一撃でぶっとばした場面ですね。


・セティ(恋人:リーン 父:クロード)
 H54、力5、魔30、技23、速30、運28、守12、防27
魔力と魔法防御、それに速さと運、隙の無い安定した強さです。装備はライトニングですが、これも性能の良い魔法ですね。また、恋人リーンがお金に困らないので、その分セティがリザーブを存分に振るえました。敢えて難点を挙げればHPが神器使いにしては物足りないですが、それも気にならないくらい頼りになりました。


・コープル(父:レヴィン)
 H66、力3、魔27、技22、速23、運24、守11、防23
フォルセティの使い手なのでもちろん強いのですが、移動力が低いのでなかなか前線に出られなかったり。レヴィン父のセティに比べて追撃が無い分破壊力に不満は残りますが、魔法防御の高さは強みと言えそうです。スリープを気にせず進めます。問題は、素早く突破したいスリープ地帯においてもやはり移動力の低さが響くことですね。


・アルテナ
 H72、力27、魔5、技24、速22、運13、守29、防9
一撃必殺のゲイボルグ☆100。10章ユリウスに見事とどめを刺しました。今回はライブの腕輪も持たせてみましたが、やはり飛行ユニットにライブは便利ですね。


・ハンニバル
 H67、力25、魔0、技17、速13、運8、守27、防6
ろくに戦闘に参加せず、闘技場と市民救出だけでレベルアップしていた気がします。やはり移動力の低さが致命的ですね。これでもアーダンより確実に強いのですが…。


以上。
おつかれさまでしたー。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。

バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Copyright © [ わさびのつらつら日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]