FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カルドセプトコープフロア
ラウンドトリップ協力戦
今回の協力戦期間は終了。
最後まで使っていた2つのブックレシピを記録。
・クリーチャー21枚(無6、水15)
2 クレリック
4 ルナティックヘア
3 アプサラス
2 グレンデル
4 フェイト
4 マイコロン
2 リリス
・アイテム10枚
2 スケールアーマー
4 プレートメイル
2 ヘルブレイズ
2 マサムネ
・スペル19枚
4 ウィークネス
2 ターンウォール
2 ファインド
2 ホーリーワード8
4 リコール
2 リフォーム
1 リムーブカース
2 リリーフ
もうひとつの風ブックは結局この間書いたレシピから変更ないので割愛。
ルナティックヘアで侵略してリリーフでアプサラスに変える流れが使ってて楽しかったです。
風ブックの方はギルドラプターをちょっと見直しました。普段枠がなくてあまり採用しないクリーチャーですが、ライフフォースで武器をガンガン使える環境だとドローと遺産の能力が両方活きて便利でした。
毎度、一緒に対戦してくださった皆さん、ありがとうございました。
ラウンドトリップ協力戦
今回の協力戦期間は終了。
最後まで使っていた2つのブックレシピを記録。
・クリーチャー21枚(無6、水15)
2 クレリック
4 ルナティックヘア
3 アプサラス
2 グレンデル
4 フェイト
4 マイコロン
2 リリス
・アイテム10枚
2 スケールアーマー
4 プレートメイル
2 ヘルブレイズ
2 マサムネ
・スペル19枚
4 ウィークネス
2 ターンウォール
2 ファインド
2 ホーリーワード8
4 リコール
2 リフォーム
1 リムーブカース
2 リリーフ
もうひとつの風ブックは結局この間書いたレシピから変更ないので割愛。
ルナティックヘアで侵略してリリーフでアプサラスに変える流れが使ってて楽しかったです。
風ブックの方はギルドラプターをちょっと見直しました。普段枠がなくてあまり採用しないクリーチャーですが、ライフフォースで武器をガンガン使える環境だとドローと遺産の能力が両方活きて便利でした。
毎度、一緒に対戦してくださった皆さん、ありがとうございました。
カルドセプトコープフロア
ラウンドトリップ協力戦
ずっと同じブック使ってても飽きるので気分転換に風ライフォブック使ってみたら意外とイケたので調整中。
・クリーチャー26枚(無3風23)
3 ブラスアイドル
3 ガルーダ
4 ギルドラプター
4 ケンタウロス
2 ダンピール
2 ナイト
2 プッシュプル
2 ベールゼブブ
2 マスターモンク
2 ヨーウィ
・アイテム16枚
2 ニュートラクローク
2 ファルコンソード
2 ブラックオーブ
2 プリズムワンド
2 プレートメイル
3 ボーパルソード
3 ライフスティーラー
・スペル8枚
4 プロフェシー
4 ライフフォース
風属性なのである程度アルダのG・イールを意識しつつ、ホーリーグレイルをリフォームできないことも踏まえ、プッシュプル+ライフスティーラーを採用。あとはガルーダがブラックオーブでなんとかする。G・イールなら最悪ニュートラクローク持って攻めることも考えています。
ひたすら攻めるか空き地を取るかを繰り返すので、手札が足りなくなりやすいことからブラスアイドル採用。
ギルドラプターもドロー能力に着目して採用しました。適当に投げつけてG100に変えても良いし大変便利。
ザゴルのごとき侵略頻度なので武器を気軽に使い易いケンタウロスも多く採用。
初期配置のスタチュー、ホーンカメレオンを意識して、これらを素手で倒せるクリーチャーはナイト、マスターモンク、ヨーウィと準備。何気に風属性が一番対応できるクリーチャー多いですね。
占い館に止まったとき既に手札が十分充実している場合、スペル占いで適当にプロフェシーでも引いて捨てておくことでブック圧縮してみたり。
ラウンドトリップ協力戦
ずっと同じブック使ってても飽きるので気分転換に風ライフォブック使ってみたら意外とイケたので調整中。
・クリーチャー26枚(無3風23)
3 ブラスアイドル
3 ガルーダ
4 ギルドラプター
4 ケンタウロス
2 ダンピール
2 ナイト
2 プッシュプル
2 ベールゼブブ
2 マスターモンク
2 ヨーウィ
・アイテム16枚
2 ニュートラクローク
2 ファルコンソード
2 ブラックオーブ
2 プリズムワンド
2 プレートメイル
3 ボーパルソード
3 ライフスティーラー
・スペル8枚
4 プロフェシー
4 ライフフォース
風属性なのである程度アルダのG・イールを意識しつつ、ホーリーグレイルをリフォームできないことも踏まえ、プッシュプル+ライフスティーラーを採用。あとはガルーダがブラックオーブでなんとかする。G・イールなら最悪ニュートラクローク持って攻めることも考えています。
ひたすら攻めるか空き地を取るかを繰り返すので、手札が足りなくなりやすいことからブラスアイドル採用。
ギルドラプターもドロー能力に着目して採用しました。適当に投げつけてG100に変えても良いし大変便利。
ザゴルのごとき侵略頻度なので武器を気軽に使い易いケンタウロスも多く採用。
初期配置のスタチュー、ホーンカメレオンを意識して、これらを素手で倒せるクリーチャーはナイト、マスターモンク、ヨーウィと準備。何気に風属性が一番対応できるクリーチャー多いですね。
占い館に止まったとき既に手札が十分充実している場合、スペル占いで適当にプロフェシーでも引いて捨てておくことでブック圧縮してみたり。
カルドセプトコープフロア
ラウンドトリップ協力戦
ブック微調整。
・クリーチャー20枚(無4、水16)
4 ルナティックヘア
3 アプサラス
3 グレンデル
4 フェイト
4 マイコロン
2 リリス
・アイテム11枚
2 スケールアーマー
4 プレートメイル
2 ヘルブレイズ
2 マサムネ
1 ルナストーン
・スペル19枚
4 ウィークネス
2 ターンウォール
2 ファインド
2 ホーリーワード8
4 リコール
2 リフォーム
1 リムーブカース
2 リリーフ
防御の要であるアプサラスをちょっと増やし、あまり使う機会のないルナストーンを減らしました。
ウィークネスとフェイトで何とかなるかと思ったけどやっぱりファインドは欲しい感じだったので、リコールで間に合うことが多いリベレーションを外すことに。
ルナティックヘアを絡めたリリーフが楽しいです。
ルナティックヘアで倒してアプサラス交換が上手くいくと何となく賢者気分(笑)。
たまーにルナティックヘアがマサムネ持って普通に敵を倒したりすると何だか和む。
ラウンドトリップ協力戦
ブック微調整。
・クリーチャー20枚(無4、水16)
4 ルナティックヘア
3 アプサラス
3 グレンデル
4 フェイト
4 マイコロン
2 リリス
・アイテム11枚
2 スケールアーマー
4 プレートメイル
2 ヘルブレイズ
2 マサムネ
1 ルナストーン
・スペル19枚
4 ウィークネス
2 ターンウォール
2 ファインド
2 ホーリーワード8
4 リコール
2 リフォーム
1 リムーブカース
2 リリーフ
防御の要であるアプサラスをちょっと増やし、あまり使う機会のないルナストーンを減らしました。
ウィークネスとフェイトで何とかなるかと思ったけどやっぱりファインドは欲しい感じだったので、リコールで間に合うことが多いリベレーションを外すことに。
ルナティックヘアを絡めたリリーフが楽しいです。
ルナティックヘアで倒してアプサラス交換が上手くいくと何となく賢者気分(笑)。
たまーにルナティックヘアがマサムネ持って普通に敵を倒したりすると何だか和む。
カテゴリー
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索