FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カルドセプトコープフロア
ラウンドトリップ協力戦
昨日とはまた違うブックを使ってみたら、なかなか面白かったのでレシピ記録。
・クリーチャー19枚(無4、水15)
4 ルナティックヘア
2 アプサラス
3 グレンデル
4 フェイト
4 マイコロン
2 リリス
・アイテム12枚
2 スケールアーマー
4 プレートメイル
2 ヘルブレイズ
2 マサムネ
2 ルナストーン
・スペル19枚
4 ウィークネス
2 ターンウォール
2 ホーリーワード8
4 リコール
2 リフォーム
2 リベレーション
1 リムーブカース
2 リリーフ
スタチュー、アイスウォール、ストーンウォールを狙ったルナティックヘア。
もちろんウィークネス4枚。
それに絡めてグレンデルやヘルブレイズも採用。
ルナティックヘアでは奪った後の領地を守るのが心配なので、リベレーションやリリーフでアプサラスに入れ替えます。属性あんまり関係ないから頼りになる。
ウィークネスでST0にした敵が支援効果を持っていればマイコロンの増殖に利用し易いので楽しいです。マイコロンはコストも低いので序盤適当に撒くためにも使い易いですし。
リリスは素手で敵を倒せることが多いので予想外によく働いています。唯一の先制でハリケーンやボジャノーイにも対抗し易い。ただし防具が使えないので攻めたら攻めっぱなし、守りは考えてません。
今日はプレイグを使う人と同盟になって、抜群に相性がよく活躍できました。
私のブックはリリーフやリムーブカースがあるので毒の被害は殆ど心配ないですし、再生持ちのマイコロンは元々よくプレイグと合わせて使われていますしね。
ラウンドトリップ協力戦
昨日とはまた違うブックを使ってみたら、なかなか面白かったのでレシピ記録。
・クリーチャー19枚(無4、水15)
4 ルナティックヘア
2 アプサラス
3 グレンデル
4 フェイト
4 マイコロン
2 リリス
・アイテム12枚
2 スケールアーマー
4 プレートメイル
2 ヘルブレイズ
2 マサムネ
2 ルナストーン
・スペル19枚
4 ウィークネス
2 ターンウォール
2 ホーリーワード8
4 リコール
2 リフォーム
2 リベレーション
1 リムーブカース
2 リリーフ
スタチュー、アイスウォール、ストーンウォールを狙ったルナティックヘア。
もちろんウィークネス4枚。
それに絡めてグレンデルやヘルブレイズも採用。
ルナティックヘアでは奪った後の領地を守るのが心配なので、リベレーションやリリーフでアプサラスに入れ替えます。属性あんまり関係ないから頼りになる。
ウィークネスでST0にした敵が支援効果を持っていればマイコロンの増殖に利用し易いので楽しいです。マイコロンはコストも低いので序盤適当に撒くためにも使い易いですし。
リリスは素手で敵を倒せることが多いので予想外によく働いています。唯一の先制でハリケーンやボジャノーイにも対抗し易い。ただし防具が使えないので攻めたら攻めっぱなし、守りは考えてません。
今日はプレイグを使う人と同盟になって、抜群に相性がよく活躍できました。
私のブックはリリーフやリムーブカースがあるので毒の被害は殆ど心配ないですし、再生持ちのマイコロンは元々よくプレイグと合わせて使われていますしね。
PR
カルドセプトコープフロア
ラウンドトリップ協力戦
2日目。
やはり相手の属性がバラバラなので決定的な対策が取り辛い。
今のところ、以前も使っていたケルベロスブックとカンブックをそれぞれ再調整しながら使っています。
ケルベロスブックはライフスティーラーの雪辱を活かした侵略型。コダマも入ってる。
雪辱で落とすのでG・イールやカロンはカモ。ホーリーグレイルも怖くない。
反面、クインテッセンスやダークエルフがあるとはいえどうしても風領地への攻めが下手。
先制もダークエルフだけだからボジャノーイも苦手。
いまいち使い難い。
カンブックはケツァルコアトルも入ってる火風2色。
カンはグレムリンアムルやブラックオーブが使えないので、巻物も無効化するホーリーグレイルには手も足も出ない。けどホーリーグレイルさえリフォームしてしまえば後は大体いける。
イクストルを一緒に入れたら良い感じに補完し合ってます。
相変わらず今現在カンがSTいくつ出せるのか把握するのが下手ですが。
ラウンドトリップ協力戦
2日目。
やはり相手の属性がバラバラなので決定的な対策が取り辛い。
今のところ、以前も使っていたケルベロスブックとカンブックをそれぞれ再調整しながら使っています。
ケルベロスブックはライフスティーラーの雪辱を活かした侵略型。コダマも入ってる。
雪辱で落とすのでG・イールやカロンはカモ。ホーリーグレイルも怖くない。
反面、クインテッセンスやダークエルフがあるとはいえどうしても風領地への攻めが下手。
先制もダークエルフだけだからボジャノーイも苦手。
いまいち使い難い。
カンブックはケツァルコアトルも入ってる火風2色。
カンはグレムリンアムルやブラックオーブが使えないので、巻物も無効化するホーリーグレイルには手も足も出ない。けどホーリーグレイルさえリフォームしてしまえば後は大体いける。
イクストルを一緒に入れたら良い感じに補完し合ってます。
相変わらず今現在カンがSTいくつ出せるのか把握するのが下手ですが。
カルドセプトコープフロアが今日から協力戦。
期間が決まっているのでこれから2週間はカルドを優先します。
覚醒はしばしお預け。ちなみに「最も強き者の名」裏は、前回クリア時に入手したカタリナの魔符を育てて2人目の応援ユニットにするつもりです。
今回の協力戦の情報。
ラウンドトリップ
目標魔力10000
アルダ「無効」(ハンデ4)
ルシエン「終の住処」(ハンデ3)
アルダは火水地のおまかせブック。
ルシエンは水地風ブック。
全属性が出てくるので対策が難しいです。正直、まだ自分のブックの形が見えません。
2人のブックに共通してヘルブレイズとホーリーグレイルが2枚ずつ入っています。特にホーリーグレイルを握られると厄介なのでリフォームでまとめて消すと良いかもしれません。
アルダ側にランドプロテクトが最低2枚あるのでスペル攻撃はやや難しい。
一方イビルブラストなどのダメージスペルはアルダのブックにランダムで稀に出る程度で、MHP30クリーチャーを拠点化し易い。ショップのエレメンタルラスには注意。
ルシエンがルナストーンを使うので、ガセアスフォームやダイヤアーマーの採用は控えた方が良いかも。
ルシエンのボジャノーイにランドプロテクトを貼られると落とすのが困難になるので、攻めるなら先制は必須。
以下、個人的に有効ではないかと睨んでいるカード。
・リコール
マップ形状的に4枚入れて間違いないと思われる。
・リフォーム
上でも書いたがホーリーグレイル2人合わせて4枚を一度に消せるのは便利。
・リリーフ
元々何かと便利だが、ルシエンから受けた呪いをついでに解除。
・スパルトイ
2人のAIの特徴的に、こちらが守り切れる防御アイテムを2枚以上持っているとまず侵略を仕掛けてこないので、これに限らずとにかく先に土地を確保するのが有効。
・クレリック
初期配置されるスタチューとホーンカメレオンを即死させられるので序盤に引けると嬉しい。
・ペガサス
ヘルブレイズの巻物攻撃を無効化、ルシエンの妨害スペルを防魔で防ぎ、先制でバタリングラムなどの即死コンボを返り討ちにできる。最も安全な拠点候補。
・各種雪辱能力
アルダが無効化能力を持ったカードを多用するのと、2人ともホーリーグレイルをよく抱えているので雪辱の発動機会が多い。
今日は同盟者の助けもあって何とか勝てましたが、まだブックが決められません。
今はケルベロスとコダマとライフスティーラーの雪辱ブックを使っていますが、ボジャノーイが倒せない。
期間が決まっているのでこれから2週間はカルドを優先します。
覚醒はしばしお預け。ちなみに「最も強き者の名」裏は、前回クリア時に入手したカタリナの魔符を育てて2人目の応援ユニットにするつもりです。
今回の協力戦の情報。
ラウンドトリップ
目標魔力10000
アルダ「無効」(ハンデ4)
ルシエン「終の住処」(ハンデ3)
アルダは火水地のおまかせブック。
ルシエンは水地風ブック。
全属性が出てくるので対策が難しいです。正直、まだ自分のブックの形が見えません。
2人のブックに共通してヘルブレイズとホーリーグレイルが2枚ずつ入っています。特にホーリーグレイルを握られると厄介なのでリフォームでまとめて消すと良いかもしれません。
アルダ側にランドプロテクトが最低2枚あるのでスペル攻撃はやや難しい。
一方イビルブラストなどのダメージスペルはアルダのブックにランダムで稀に出る程度で、MHP30クリーチャーを拠点化し易い。ショップのエレメンタルラスには注意。
ルシエンがルナストーンを使うので、ガセアスフォームやダイヤアーマーの採用は控えた方が良いかも。
ルシエンのボジャノーイにランドプロテクトを貼られると落とすのが困難になるので、攻めるなら先制は必須。
以下、個人的に有効ではないかと睨んでいるカード。
・リコール
マップ形状的に4枚入れて間違いないと思われる。
・リフォーム
上でも書いたがホーリーグレイル2人合わせて4枚を一度に消せるのは便利。
・リリーフ
元々何かと便利だが、ルシエンから受けた呪いをついでに解除。
・スパルトイ
2人のAIの特徴的に、こちらが守り切れる防御アイテムを2枚以上持っているとまず侵略を仕掛けてこないので、これに限らずとにかく先に土地を確保するのが有効。
・クレリック
初期配置されるスタチューとホーンカメレオンを即死させられるので序盤に引けると嬉しい。
・ペガサス
ヘルブレイズの巻物攻撃を無効化、ルシエンの妨害スペルを防魔で防ぎ、先制でバタリングラムなどの即死コンボを返り討ちにできる。最も安全な拠点候補。
・各種雪辱能力
アルダが無効化能力を持ったカードを多用するのと、2人ともホーリーグレイルをよく抱えているので雪辱の発動機会が多い。
今日は同盟者の助けもあって何とか勝てましたが、まだブックが決められません。
今はケルベロスとコダマとライフスティーラーの雪辱ブックを使っていますが、ボジャノーイが倒せない。
カルドセプトコープフロア
マルセスブルク協力戦
今日が最終日と思っていましたが明日の19:59までですね。
明日その時間までにプレイできるか分かりませんが。
ブック最終形。
・クリーチャー20枚(無2、水14、風4)
2 クレリック
4 G・イール
2 イエティ
2 ハイド
4 リザードマン
2 リバイアサン
4 ナイト
・アイテム12枚
4 ガセアスフォーム
4 ストームコーザー
2 ブーメラン
2 プリズムワンド
・スペル18枚
2 シンク
4 パーミッション
4 バインドミスト
4 ピース
2 ファインド
2 ホーリーワード8
とにかくリバイアサンで敵高額領地を落とすのが気持ち良かったです。
一緒に対戦したみなさん、ありがとうございました。
マルセスブルク協力戦
今日が最終日と思っていましたが明日の19:59までですね。
明日その時間までにプレイできるか分かりませんが。
ブック最終形。
・クリーチャー20枚(無2、水14、風4)
2 クレリック
4 G・イール
2 イエティ
2 ハイド
4 リザードマン
2 リバイアサン
4 ナイト
・アイテム12枚
4 ガセアスフォーム
4 ストームコーザー
2 ブーメラン
2 プリズムワンド
・スペル18枚
2 シンク
4 パーミッション
4 バインドミスト
4 ピース
2 ファインド
2 ホーリーワード8
とにかくリバイアサンで敵高額領地を落とすのが気持ち良かったです。
一緒に対戦したみなさん、ありがとうございました。
カテゴリー
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索