FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポケモンはひとやすみして。
カルドセプトスペシャルフロア
混沌の魔宴協力戦
マップ:混沌の魔宴
目標魔力:10000
ゴリガン(ハンデ3)「神の導き」
アルダ(ハンデ4)「賢者の思想」
ハンデ3と4でスタチューとホーンカメレオンが配置されるので、経験上クレリックの即死が有効で、特に1周目で踏んじゃったときに頼りになる……のですが、今回は分岐が多く回避も容易なのでそこまで重要ではない印象。
ゴリガンは何故か普段使えない「神の導き」を使用。出てくるカードがほぼ読めないランダム性の強いおまかせブックなので、これと言った対策法がありません。
アルダもおまかせブック。こちらは火と水属性です。
全体的に見ると敵側が使うクリーチャーの属性がバラバラで、モーフ土地を利用した連鎖形成が下手なので、逆にプレイヤー同盟が上手に連鎖さえ組めれば殆ど戦わなくても土地投資だけで勝てます。ハンデありの協力戦としてはかなり易しいステージです。
祠の効果がえげつないので、味方有利時はなるべく避けた方が良いかも。あとは転送円に注意ですね。
現在調整中のブック。
・クリーチャー22枚(無2、地20)
2 クレリック
4 グーバクイーン
2 グール
4 スピットコブラ
2 ドリアード
2 ネクロマンサー
2 ブリンクス
4 ワーボア
・アイテム12枚
2 アースアムル
3 アースシールド
2 フュージョン
3 ペトリフストーン
2 マサムネ
・スペル16枚
2 イビルブラスト
2 エグザイル
2 ドラウト
2 ドレインマジック
2 ホープ
2 ホーリーワード8
4 リベレーション
グーバでモーフ土地を取って連鎖を作る作戦。
ついでにスピットコブラ+エグザイルやイビルブラストに合わせてグーバ配置orブリンクス移動での空き巣も狙っています。
グーバクイーンの配置条件を満たし易いように他のクリーチャーは条件なしのものばかり選択。隣の土地へ移動することで属性を合わせられる場面も多いマップなので、防御型クリーチャーは不採用です。
相手側が属性バラバラなので、土地属性に合ったクリーチャーを配置する機会が少ないと考え、その少ない投資先をドラウトで潰すことも考えました。基本的には既に育った領地に撃つ呪いではないのでエグザイルとは微妙に相性が悪いですが、コストは安いのでまあ良いとしましょう。
投資先が少ないとこのマップは豊富な砦ボーナスによって現金輸送状態になり易いので、ついでにドレインマジックも入れてみました。
この2枚はもっと数を増やさないと機能しない気もしますが他のカードとの兼ね合いもあるので検討中……。
分岐が多く敵領地を回避し易いので、ホーリーワードの重要性はさほど高くないようです。
カルドセプトスペシャルフロア
混沌の魔宴協力戦
マップ:混沌の魔宴
目標魔力:10000
ゴリガン(ハンデ3)「神の導き」
アルダ(ハンデ4)「賢者の思想」
ハンデ3と4でスタチューとホーンカメレオンが配置されるので、経験上クレリックの即死が有効で、特に1周目で踏んじゃったときに頼りになる……のですが、今回は分岐が多く回避も容易なのでそこまで重要ではない印象。
ゴリガンは何故か普段使えない「神の導き」を使用。出てくるカードがほぼ読めないランダム性の強いおまかせブックなので、これと言った対策法がありません。
アルダもおまかせブック。こちらは火と水属性です。
全体的に見ると敵側が使うクリーチャーの属性がバラバラで、モーフ土地を利用した連鎖形成が下手なので、逆にプレイヤー同盟が上手に連鎖さえ組めれば殆ど戦わなくても土地投資だけで勝てます。ハンデありの協力戦としてはかなり易しいステージです。
祠の効果がえげつないので、味方有利時はなるべく避けた方が良いかも。あとは転送円に注意ですね。
現在調整中のブック。
・クリーチャー22枚(無2、地20)
2 クレリック
4 グーバクイーン
2 グール
4 スピットコブラ
2 ドリアード
2 ネクロマンサー
2 ブリンクス
4 ワーボア
・アイテム12枚
2 アースアムル
3 アースシールド
2 フュージョン
3 ペトリフストーン
2 マサムネ
・スペル16枚
2 イビルブラスト
2 エグザイル
2 ドラウト
2 ドレインマジック
2 ホープ
2 ホーリーワード8
4 リベレーション
グーバでモーフ土地を取って連鎖を作る作戦。
ついでにスピットコブラ+エグザイルやイビルブラストに合わせてグーバ配置orブリンクス移動での空き巣も狙っています。
グーバクイーンの配置条件を満たし易いように他のクリーチャーは条件なしのものばかり選択。隣の土地へ移動することで属性を合わせられる場面も多いマップなので、防御型クリーチャーは不採用です。
相手側が属性バラバラなので、土地属性に合ったクリーチャーを配置する機会が少ないと考え、その少ない投資先をドラウトで潰すことも考えました。基本的には既に育った領地に撃つ呪いではないのでエグザイルとは微妙に相性が悪いですが、コストは安いのでまあ良いとしましょう。
投資先が少ないとこのマップは豊富な砦ボーナスによって現金輸送状態になり易いので、ついでにドレインマジックも入れてみました。
この2枚はもっと数を増やさないと機能しない気もしますが他のカードとの兼ね合いもあるので検討中……。
分岐が多く敵領地を回避し易いので、ホーリーワードの重要性はさほど高くないようです。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索