FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カルドセプト大会フロア。
今日の対戦は前半絶好調でした。
「地形効果? そんなものは関係ない!」と三叉路のスケルトン領地レベルを上げてみたらさっそく1人踏んでがっぽり。このときガセアスフォームを使ったので手札のアイテムが切れたのを見てチャンスと思ったのか、他の人がわざわざ分岐からこちらへ踏みに来たのですが、気持ちが逸って私が直前にリビングシールドを引いたのに防具として認識しなかったんでしょうね……。再びがっぽり。更にその後ユニフォーミティでそこかしこの領地からがっぽりがっぽり。ユニフォーミティってピースやグリードと違って領地に見た目の変化がないから忘れがちですよね……。私もよくやります。
ここまでは良かったのですが、カモフラージュ掛けてレベル5まで上げた後、侵略に対して要らぬ勘繰りをしてアイテムを使わなかったため領地を奪われ転落。阿呆だ私。
それでも2位のまま最後まで抜けたので今回は相当良く頑張ったと思います。本当にあのたった一つのミスが口惜しい。
何にせよ今日の躍進はモロック先生に戦い方を習ったお陰ですね(笑)。
・クリーチャー22枚(無20、風2)
2 コロッサス
4 シーフ
2 シェイドフォーク
4 スケルトン
2 ニンジャ
4 ボージェス
2 リビングシールド
2 モスマン
・アイテム8枚
2 カウンターシールド
2 ガセアスフォーム
2 パワークラウン
2 フュージョン
・スペル20枚
1 インフルエンス
2 カモフラージュ
4 スパルトイ
4 ピース
3 ファインド
2 ユニフォーミティ
4 リコール
元々スケルトンがモンスターのデザインとして結構好きだったりするので、こいつが活躍できているだけで嬉しいです。
ゲームを始めたばかりのデュナンでライバーンが使っているのを見た時は再生すげー、と思ったものですが、だんだん慣れてくるとそんなに強いカードじゃないと気付いて微妙にがっかりしていたので……。でもこのブックでまた見方が変わりました。
今日の対戦は前半絶好調でした。
「地形効果? そんなものは関係ない!」と三叉路のスケルトン領地レベルを上げてみたらさっそく1人踏んでがっぽり。このときガセアスフォームを使ったので手札のアイテムが切れたのを見てチャンスと思ったのか、他の人がわざわざ分岐からこちらへ踏みに来たのですが、気持ちが逸って私が直前にリビングシールドを引いたのに防具として認識しなかったんでしょうね……。再びがっぽり。更にその後ユニフォーミティでそこかしこの領地からがっぽりがっぽり。ユニフォーミティってピースやグリードと違って領地に見た目の変化がないから忘れがちですよね……。私もよくやります。
ここまでは良かったのですが、カモフラージュ掛けてレベル5まで上げた後、侵略に対して要らぬ勘繰りをしてアイテムを使わなかったため領地を奪われ転落。阿呆だ私。
それでも2位のまま最後まで抜けたので今回は相当良く頑張ったと思います。本当にあのたった一つのミスが口惜しい。
何にせよ今日の躍進はモロック先生に戦い方を習ったお陰ですね(笑)。
・クリーチャー22枚(無20、風2)
2 コロッサス
4 シーフ
2 シェイドフォーク
4 スケルトン
2 ニンジャ
4 ボージェス
2 リビングシールド
2 モスマン
・アイテム8枚
2 カウンターシールド
2 ガセアスフォーム
2 パワークラウン
2 フュージョン
・スペル20枚
1 インフルエンス
2 カモフラージュ
4 スパルトイ
4 ピース
3 ファインド
2 ユニフォーミティ
4 リコール
元々スケルトンがモンスターのデザインとして結構好きだったりするので、こいつが活躍できているだけで嬉しいです。
ゲームを始めたばかりのデュナンでライバーンが使っているのを見た時は再生すげー、と思ったものですが、だんだん慣れてくるとそんなに強いカードじゃないと気付いて微妙にがっかりしていたので……。でもこのブックでまた見方が変わりました。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索