忍者ブログ
FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聖戦の系譜プレイ日記
「終章 最後の聖戦」-4

フリージ城制圧後から再開。

さてメング、ブレグ、メイベルへの有効な対抗手段が浮かばないままのプレイ続行です。
それから、ユリア対策も考えなければ。魔力30のスリープはセティでも眠ってしまいます。魔防27なのでラナのサイレスで止めることもできません。

まずは会話をしておこう。
「だめ! それじゃオイフェさんおじいさんになってしまうもの!」
この二人って年いくつ離れてるんでしょうね。残念ながらオイフェの技がカンストしているのでボーナスはありません。
とりあえずフリージ城で武器の修理などを済ませます。セティにサイレスを持たせるかラナにマジックリングを持たせるか考えて、値切りの腕輪があるぶんコストが少ないラナを取りました。ティニーが持っていたマジックリングを売って、ラナが買います。
このターンは味方を下げて、メング達がこちらに近付くのを待つことにしました。

エッダ城付近からトラキア軍登場。予め近くに配置していたアルテナでアリオーンを説得します。トラキア軍が同盟軍になったら、北上してヴェルトマー城の南あたりで待機です。

本隊は、いよいよ近付いてきたメング三姉妹への対策を立てます。フリージ城の東、門があった場所の下に崖があり、その手前側には森があります。ちょうど一番近くに来ているメイベルの射程がこの森までだったので、森にファバルを配置しました。イチイバルならメイベルに追撃が可能です。連続で必殺を2回受けない限りは死にませんし。ファバルには恋人がいないので、支援はセリスの指揮が頼りです。
そして敵フェイズ。…メイベルは攻撃してきませんでした。なぜ!?
賢いというか何というか…。やられました。急いで全軍フリージ城より手前に下がり、今度はファバルを城の守備に立たせました。三姉妹全員の射程に入っています。
しかし…今度も攻撃してきません。三姉妹はヴァイスリッターと足並みを揃えて来ます。これはひじょーにまずい。
さっきファバルを配置した森のあたりに三姉妹、崖を隔てた道側にはヴァイスリッターも来ており、セイジやスナイパーの攻撃射程がフリージ城に掛かっています。三姉妹へ攻撃しようとすれば、当然ヴァイスリッターの攻撃範囲に飛び込むことになり、下手をするとトールハンマーまで受ける可能性が…。

逃げ続けるわけにもいかないので、腹を決めて攻撃に転じます。
まず支援に欠かせないセリスでブレグに攻撃。指揮官メングから倒したいですが、メングがブレグとメイベルの後ろに隠れているので届きません。
続けて、ファバルがイチイバルでメイベルを攻撃。お互い命中率は48%でした。ファバルは追撃するも一回外します。
正直、この後どうしたのか正確に思い出せません。多分必死だったんだと思います。シャナンが80%の攻撃外したりとか。
手順はおぼろですが、セティのライトニングやジャンヌの光の剣も投入しました。彼らは魔防が高いので必殺を受けない限りは大地の剣リザイアの回復効果を心配せず攻撃できます。セティの方は必殺受けてましたが…。
リーンの踊りを利用して、なんとかかんとかこのターンでメングとブレグを倒せました。
ティニーやレスターで近くに突出しているセイジやスナイパーを撃破。セリスを崖と崖の間に滑り込ませ、未だ戦力を多く残しているヴァイスリッターがそれ以上来ないよう蓋になってもらいます。もちろんイシュタルの射程にも入っていますが、ここでセリスに踏ん張ってもらわないともう後が無い、それくらい切迫していました。セリスとティルフィングの回避、耐久を信じます。問題は攻撃範囲が広すぎて防御できないメイベルか…。

敵フェイズ。ヴァイスリッターの数を減らせていないことが幸いしました。セリスの前でスナイパーやセイジが詰まって、イシュタルの攻撃が届きませんでした。
メイベルは、何故か魔防の高いアレスに魔法攻撃をしてきました。とは言っても必殺を受けたのでかなりのダメージになりましたが、それでも致命的とまではいきません。

次のターン。メイベルは再移動で山際に待機したので、シャナンが山に立って攻撃。相手の攻撃は当たりません。バルムンクの追撃で倒しました。
セリスの前で渋滞しているヴァイスリッターをコープルやパティなどで倒しました。イシュタルへの道を開きます。
セリスでイシュタルを攻撃。あのファラフレイムを2回耐えたセリスです。トールハンマーの連続を受けても大丈夫。…しかし、イシュタルは素早さが高く追撃できないので、ティルフィング1回では倒せませんでした。☆100なのにこんなときに限って必殺出ないなんて…。
リーフのリカバーで回復して、リーンの踊りで再行動。再びセリスで攻撃します。待ち伏せがあるのでイシュタルが先制。トールハンマーを受けて、これでとどめのティルフィング!
…あったらなーい!!
恋人の支援込みで命中60%代。無理も無い数値だが…この後どうするよ?パティが既に射程内なので、なんとしてもこのターンで倒したいです。
しばらく考え込みましたが、まだ希望はありました。アレス!彼もトールハンマー2回耐えられます。
命中70%、ミストルティンで攻撃。待ち伏せ連続トールハンマーでHP4になりながら、…はずれますかそこで。

もうだめだ。連続トールハンマーを防ぐ手段がない。回避なんてもちろん出来ない。
単純ダメージなら楽勝のはずだったのに。当たらないなんて…。
こうなったら、「連続」を頭から除外します。これを考えたらもうどうにもならない。連続が出ない前程で勝つ手段を考えます。
最も確実と考えたのが、これ。
ジャンヌで攻撃。光の剣の魔法攻撃は雷に対して相性が良いので、命中80%代。ちょうど隣にアレスがいるので、恋人補正を入れれば必殺率100%。当たれば勝てます。その前に待ち伏せトールハンマーを受けるので、イシュタルの連続が出るかどうかが勝負。
いくぞ!と意気込んだとき、既に勝負が見えました。ハートが飛んだから(苦笑)。
連続は出ず、トールハンマー1回に耐えたジャンヌが光の剣の魔法攻撃。必殺です。
はあー、勝った。もうだめかと思いましたよ。やっぱりイシュタルは強かったです。メングもブレグもメイベルも強かったです。なんて鬼畜なゲームなんだ…。

しかしまだ緊張は解けません。ユリアが来る。スリープ持ってやってくる。
さすがにイシュタルと違ってバリアリングは持っていなかったので、マジックリング持ちラナのサイレスなら無力化できます。ラナをリーフのレスキューなどで急いで前線へ。ちょうどユリウスのメティオの射程から出てきたあたりで、サイレスを使いました。…リミット4ターン、足りるだろうか。
全軍、メティオの射程を避け、森の北側を通ってヴェルトマー城を目指します。全速力。ユリアに追いつかれないよう、遅れている人はリーンの踊りとリーフのレスキューも使ってどんどん前へ押し出します。急げ、4ターンしかない。

4ターン後、ユリアのサイレスが解けました。味方は既に全員森の北側に進んでおり、ぎりぎり、このターンの移動でスリープの射程から逃れることができました。
前線はヴェルトマー城へ到着。ダークマージ達のスリープを受けないジャンヌで、マンフロイのフェンリルの射程外からダークマージを誘き出します。この時点で2人撃破。次のターンに、残り3人をセリス、アレス、ジャンヌで倒しました。セリスが反撃でヘルを受けたので、フィーのリカバーで回復します。そしてリーンの踊りで4人を再行動。そのまま、セリスでマンフロイに攻撃しました。ティルフィングの必殺で一撃。この人見切りくらい付いてていいと思うんだが…。
マンフロイを倒したら、そのままヴェルトマー城を制圧しました。
ゆるりと後を追ってくるユリアを説得に行きます。

セリスだけはティルフィングの補正のお陰でユリアのスリープも効きません。森を突っ切ってバーハラ城右上の道に出ようとしていたので、ユリウスのメティオの射程には入らないよう、セリス自身を囮にしてリザイアの射程に入りました。もちろん他の皆はかなり後方で待機しています。
ようやくユリアを正気に戻しました。ヴェルトマー城へ直行、ナーガを取りに行きます。
ついでにラナのサイレスを修理して、ユリアはボルガノンも買って来ました(いらない?)。

ユリア達が戻ってきたら、セリスをユリウスのメティオの射程に入れます。自軍の場所はバーハラからヴェルトマー城へ向かう方の道。これで12魔将が進撃を開始します。
最初はノイン(ソードマスター)とツヴェルフ(シーフファイター)をシャナンで誘き出して迎撃しました。どちらも命中の高い剣使いですが、森に待機したシャナンには当たらず。バルムンクの流星であっと言う間に返り討ちです。
次のターンは少し下がって、コープルとユリアだけがアハト(セイジ)の射程に入るように。良く見たらトラキア兵も入っていました。アハトがドラゴンナイトに攻撃。突撃か連続か、トルネードの4回攻撃を受けましたが、びっくり、ドラゴンナイトはその内の3回を回避して生き残りました。アリオーンの指揮支援のお陰でしょうか。
アハトだけでなく、他の魔将も近付いているので、ここから一気に攻めていきます。
アハトはコープルのフォルセティ必殺で撃破。
ゼクス(マージファイター)は怒りが怖いのでセリスで攻撃。ティルフィングの必殺で撃破。
ツェーン(ダークビショップ)はフィンの勇者の槍必殺に期待しましたが、4回攻撃しても必殺が出ず。ティニーがトローンで撃破。フィンはヘルでHPが1になったので祈りの無敵モードに入っています。
ここでリーンの踊り。コープル、セリス、ティニー、フィンを再行動。
ドライ(ウォーリア)をユリアのナーガで撃破。
ズィーベン(ビショップ)をアレスのミストルティン必殺で撃破。
アインス(バロン)をジャンヌとアルテナの間接攻撃で撃破。
フュンフ(スナイパー)をヨハンとラドネイで直接攻撃して撃破。
ツヴァイ(フォレストナイト)をコープルのフォルセティ連続で撃破。
フィーア(ハイプリースト)をレスターとフィンで撃破。
エルフ(シャーマン)をフィーがオイフェの支援で必殺を出し撃破。

なんとか全部倒しました。オイフェとフィーやジャンヌがメティオの射程に入っています。が、アルテナについてきた、さっきのアハトの攻撃に耐えたトラキア兵が狙われ、ついに倒れてしまいました。
次のターン、リーンの踊りを利用し、セリスを一気にバーハラ城門へ。城門に誰かいれば「とつげき」を優先してくるはずのなので、メティオを恐れず行動できます。ユリアはもうちょっと届かなかったので取りあえずセリスです。
ユリウスがロプトウスで攻撃してきます。あ、ティルフィングでなら一応2ダメージ与えられるんですね。パワーリングを持ったらセリスだけでも勝てるのかな。
まあ、ここはユリアで戦ってこそだと思ったので、今回はそんな苦労はしないことにします。
次のターンにセリスを脇にどけてユリアが攻撃。両脇にセリスとシャナンが待機して支援しています。
ユリアが連続を連発。ナーガの4回攻撃で、あっさりユリウスを破りました。

バーハラ城制圧、終章クリア、ゲームクリアです。
記事が長くなっているのでエンディング編は別にします。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。

バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Copyright © [ わさびのつらつら日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]