忍者ブログ
FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聖魔の光石プレイ日記
「9章 リグバルド要塞」

シナリオ分岐はエフラム編を選択。軍資金が増えたので、まずはワールドマップでライブや武器類を補充しました。レストは高価なので保留。今章のスリープは甘んじて受けることにします。

出たよゲブ。きっとFE史上一番ヤバイ人(笑)。

出撃は11人。エフラム、ゼト、フランツ、ギリアム、ネイミー、コーマ、アスレイ、ルーテ、ナターシャ、ヨシュア、カイルです。
カイルが圧倒的に強いので、フォルデがいらない子になってしまいました…。

マップの構造や敵の数の多さから、まともに正面からぶつかるのは難しいので、とにかく慎重に少しずつ進むことにします。スリープの回復手段も無いので、誰がいつ眠ってもすぐ護れるように、仲間がバラバラにならないよう気を付けます。

ということで、攻略開始。アーマーナイトなど、手近な敵から誘き出していきます。
さっそくスリープを使われました。命中は30~40%代でしたが、3回ともミス。手前の神官の分は問題なくやり過ごしました。
マップ左下あたりに進んだころ、階段からシャーマンが出現。ハード限定の増援です。ちょうど近くにアスレイがいたので、彼が削ってエフラムで倒しました。
他にもソシアルナイトが多数攻めてきます。ギリアムとカイルを前面に出して対抗。敵の中には貫きの槍やホースキラーを持っているものもいるので、どちらを囮にするか良く見てから選びました。

外周の敵を片付けたら、正面の大きな扉をコーマで開けました。この先の通路はマーダーホレス構造ですね。まずは正面から攻めてくるアーマーナイトや傭兵を迎え撃つために、その場でギリアムとカイルを壁にして待機しました。アーマーはルーテとアスレイの後方支援で撃破。傭兵も次のターンで同じように倒しました。この時既にすぐ傍までアメリアが来ているので、反撃で倒してしまわないよう、今のうちにさっさと説得です。エフラムで話してアメリアが仲間に。

マップ中央上から増援ソシアルナイトが登場。奥からこちらに向かってきます。手槍を持っているものもいるのでターナが狙われないか心配でしたが、そちらは無視してエフラム軍の方を目指して真っ直ぐ進んできました。
これを迎え撃つために、一旦全軍を扉があった場所より手前(左)に引きます。魔道士が1人一緒に進んでくるので、移動力差でぶつかるタイミングがずれるのを狙って距離を取る作戦です。これにより、ソシアルと魔道士の同時攻撃は受けずに済みました。カイルでソシアルの攻撃を受け止めたら、アスレイなどで倒していきます。
アスレイとルーテは大分速さが育ってきたのと、魔法攻撃の威力の高さから、攻撃面で特に頼りになっています。

向かってくる敵を全て倒したら、改めてマーダーっぽい通路に差し掛かります。最初に右側の長弓を持ったアーチャーをカイルで誘き寄せ、ネイミーで倒しました。このアーチャーは赤の宝玉を所持(非ドロップ)していますが、うっかりそれを忘れていて躊躇無く倒してしまいました(笑)。2500Gと引き換えにかなり安全に攻略できるようにはなりましたが…。
あとは魔道士やアーチャーをネイミーやルーテが(やっつけ負けしないよう)慎重に倒していきます。
通路を先まで進むと、ルナ持ちシャーマンがいます。これはアスレイで誘き出しました。ハードモードのルナは凶悪ですね。使い手の魔力がそもそも高いので、ダメージを防げないというのはかなり辛いです。というか必殺が怖すぎます。アスレイはルーテの支援と3すくみ相性があるので、回避を考えた囮です。誘き寄せたらすぐにヨシュアが倒しました。
そんなこんなで、25ターン目でようやく中央の通路を突破しました。

玉座近くの神官がカイルにスリープを使ってきましたがミス。壁際に移動していたのでネイミーで倒しました。
マップ右上と右下から増援。3ターン連続で出ます。上は敵1体で通路も狭いのでギリアムにまかせました。下はソシアルナイト3人が3ターン続けて出るので少々辛いです。エフラムとカイルを壁にして、手槍なども使いながら応戦。ナターシャが杖で回復したら、手槍で狙われないよう、別の人が彼女を担いで後ろに降ろします。
この間、最初にスリープを使い尽くした左手の神官をアメリアがちょこちょこ突っついています。しかしなかなか当たらない(笑)。

ターナを救出するためマップ北側へ。牢の近くにキルソード持ちの剣士がいます。かなり怖い相手。
カイルが相変わらず連続で速さを伸ばし続けて、ぎりぎり剣士から追撃を受けないまでになっていたので、彼で誘き寄せました。
剣士を倒したら、コーマで扉を開けてターナを解放、近くにいたフランツから槍を渡しました。コーマはそのまま宝箱の回収に向かいます。

ボスのゲブはHPがやたら高いですが、間接攻撃手段を持っていないので魔法で何度も攻撃して倒しました。
コーマの宝箱回収が終わったら制圧してクリアします。
かなり慎重にやっていたのでちょっと長かったです。

拍手[1回]



★ツクールゲーム制作状況
マップ1つ描いたけれど他は殆ど進まず。
シナリオで行き詰ってる感あり…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。

バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Copyright © [ わさびのつらつら日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]