忍者ブログ
FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トラキア776プレイ日記
「第19章 帝国の反撃」つづき

中断から再開。アマルダの説得と民家訪問がほぼ終わったところからですね。
ここからは延々出現する増援への対処になります。

昨日のプレイ中にブリザードを受けて眠ったアマルダの部下は、あっさり捕えられて連れ去られていました。
敵がNPCのアマルダ隊と戦っている間に自軍は北へ。マップ真ん中よりちょっと上、崖で道が狭くなる場所を利用して防衛します。
崖で道が左右に分かれますが、民家に近い左にはオーシン、タニア、アスベルを配置。右ではリーフ、フィン、トルードが壁役になります。敵は右に集中してくるので、左の3人は単に「道が塞がっている」状況を作るためだけの壁です(左の道が空いていると敵がそちらを目指してくるため)。右3人の内リーフはあまりにも頼りない守備値ですが、他に壁になりそうな人がいないのと、リーフ自身の経験値稼ぎのためにも仕方なく。とりあえず森に立っていれば斧は殆ど当たりません。フィンはポールアクスが恐いですが、3人の中で圧倒的に強いため狙われること自体が殆どありませんでした。

13ターン目に市民が全員離脱完了。
とにかく敵が途絶えることなく出続けます。トルードとリーフはもちろん、崖側から一撃離脱で援護するエダやカリンもかなりレベルアップしました。
パーンとラーラのコンビがサンダーと手槍をどんどん盗んでいます。この2人はかなり強いので壁役より前に出ていても殆ど心配ありません。なるべく担いだりして後方に戻しますが。
また、セイラムの守備が意外と育っているので、敵の間接攻撃を恐れることなく壁役の後ろから積極的にヨツムンガンドで攻撃します。セイラムとトルードは常にパーンの支援も気にかけておきました。他にアマルダが王者の剣を持ってカリスマで支援しています。

この攻防の中、リーフが意外にも好成長を見せました。不安だった守備もそこそこ安心できる値になったので、HPの高さを考えれば十分戦えるユニットと言えそうです。ちなみにノヴァの書を持っています(他のキャラの魔力成長を下げたくなかったので余りという理由ですが:笑)。
トルードも素晴しい成長ぶり。ネールの書がハマったか、今まで余り上がらなかった幸運・守備・体格がぐんぐん伸びて、魔力以外全能力が20近くなっています。おまけに移動力もアップ。
そして特に嬉しかったのはエダの移動力アップ。ダインの書を持たせて狙っていました。飛行ユニットの移動力は大きいです。突撃スキルも相まって期待が高まります。
私今回のプレイを通してダインの書が大好きになりました。移動力はなかなか狙い通りになりませんが(むしろ今プレイでは狙ってないところでよく上がってますが)、守備の上がりが嬉しいです。基本的に回避より守備の方が安心する性格なので。

そうこうして22ターン目で一旦中断、休憩します。この章長いですね…。

再開。
相変わらず出続ける増援に対応。31ターン目でようやく最後の増援を打ち破りました。
今度はこちらから攻めていきます。残っている敵はボスのウォルツとその周囲だけ。
まずアイアンアーチの弾切れ待ち。リーフとアマルダで的になりました。
次はブリザードも弾切れさせます。これは回避重視で的役を選びましたが、マリータが1発当たって眠ってしまいました。レストが無いのでHPだけ回復しながらそのまま的を続けさせ、弾切れ完了後は担いでおきます。このときティナがレベル20に。しかも移動力アップ。たしかティナの移動は3回目のはず。移動力8になりました。凄い、再行動含めてパーンと歩調が合うプリースト(笑)。
ウォルフのメティオも弾切れさせました。
ここから略奪タイム。ビショップからトロンを盗んで、捕えてリザーブ(残り2回)も奪います。消えたブリザードも一応、100Gとして。
ウォルフからはリフィスがトロン、パーンがマスターソードを盗みました。ウォルフは武器が無くなったので撤退していきます。指揮補正が消えました。
あとは残ったジェネラル3人を順にフィンがキラーランスで捕えます。リーフの支援と森の地形効果があれば「捕える」の戦闘でも敵マスターランスの命中は1%です。マスターランス3本丸ごとゲット!

最後に弾切れのアイアンアーチをセイラムのヨツムンガンド(リノアンを担いで能力ダウン済み)で弄って敵は全滅です。
さあ離脱しよう。
皆で北に向かう中、最後まで戦っていたセイラムが一番南からスタートになります。が、意外と(無駄に育って)良い体格してるので騎兵で担いでも移動力が下がってしまいます。しかたなく自分で歩くセイラム。いっそリワープを使いたかったですが勿体無いのでそのまま歩かせました(苦笑)。
レンスター城に辿り着いた人から順次離脱。眠っているマリータはカリンが担いでいきます。
やっとセイラムが戻ってきた。と言うことでじゃあ元気でね、アスベル!リーフ離脱。グラフカリバーは余計な荷物になりそうですが一応預かっておきました。
クリア後、市民全員生存でナイトプルフ入手です。

あー、長かった。やっぱりこの章は苦手です。
始めにディーンに怒りMを使いましたが、一方的な一撃離脱ばかりしていたら役に立たないことに気付きました。そう言えばドラゴンランスも強いけれど待ち伏せを役立てたことは無かった…。勿体無かったかな?でも預かり所に置いておくよりかは良いですよね。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。

バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Copyright © [ わさびのつらつら日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]