忍者ブログ
FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

闘神都市2周目
2周目追加EXボス、残りの2体を倒しました。
このゲーム、ネット上に攻略情報があまり無いようなので自分用兼ねてメモを残しておく。

「キラトーキ」
407日目(ラスト)に墳墓外部に出現。
初期属性耐性は物理以外の全属性が無効ですが、弱点追加で光に弱くなります。
毒は有効だけど睡眠とマヒは無効。
キラトーキの攻撃は全て物理なので、ガードアップやアタックダウン斬りを使えば被ダメージを大幅に減らせます。マヒを付与する攻撃があるのではっちゃん便利。
命中ダウン斬りと出たとこ忍法か高速移動で回避に専念するのも、思ったより避けるので意外と有効。ただし溜め必殺技は必中の模様。
溜め必殺技は全能力ダウン付与。万能薬で治せる。
HPを0にしても二度根性で耐えて回復するので油断しないように。
物攻アップか物理攻撃しか使ってこない真っ向勝負的なモンスターなので、弱点追加してマジックアップ&レジストダウン斬りから白光大翼剣で攻めるフツーの戦い方で最後まで行けました。
倒すと最強防具入手。

「朱雀鬼」
407日目に鬼王の館に出現。
物理無効。弱点追加で水と光に弱くなります。
毒、マヒ、睡眠有効。付着率は体感3割くらい。
攻めるメイン技としては大氷柱斬りより白光大翼剣の方が威力自体は高いみたい。大氷柱斬りなら凍結を狙えるのでお好みかな。
マヒ、火傷、特技封印、カード封印を付与する攻撃あり。さらに後半は毒、火傷、凍結、マヒ、睡眠を同時に掛ける技も使ってくる。取りあえず行動不能になるマヒと睡眠はカードで自動解除できるようにしておくと安心。他は万能薬と各種回復アイテムで何とかなる。
やはり命中ダウン斬りと出たとこ忍法か高速移動による回避戦法も有効。被ダメージ自体がデカいので避けられると大分楽になる。でも溜め必殺技が必中なのは注意。
溜め必殺技は物理なのでアタックダウン斬りがあると便利。カウンターも物理。
後半になるとターン開始時に全属性反射殻を使ってくることがあるので、行動順を見て防御のアイコンがあったら攻撃しないこと。無属性のアタックダウン斬りとかは大丈夫。暇なら毒狙えばいい。毎ターン使ってくる訳ではないので、攻撃のチャンスは逃さないように。
倒すと最強武器入手。

ちなみに万能薬もまんが肉もザビエルのお店で買えるし、2周目になるとお金も惜しくもなんともないから、アイテムじゃんじゃん使ってやると楽になります。
と言うかカード編成枠がいっぱいでおかし女とか連れて行く余裕ないから必然回復はアイテム頼りです。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。

バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

Copyright © [ わさびのつらつら日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]