[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラキア776プレイ日記
「第17章 レンスターゲイト」
今回も16章と同じくまずは前情報縛りで挑みます。ミーシャの加入条件は調べました。
某氏よりこの章は難しいぞと脅かされていますが(苦笑)、ミーシャさんが出てくるのは楽しみ。
出撃は16人。リーフ、カリン、ディーン、トルード、フィン、セイラム、リフィス、オルエン、グレイド、ホメロス、ラーラ、マリータ、エダ、パーン、ナンナ、スルーフです。
難マップと言われたら一番頼りたいマチュアが疲労でお休み。うむむ…。
また持ち物がいっぱいで悩まされています。疲労のローテーション次第で十分出撃の機会がある2軍の面々までが倉庫を兼任中。前章で大量に入手したレイピアなどをなるべく売りました。
オープニングの敵陣側会話がいちいち恐怖を煽ります。装甲騎士団、魔道軍、ゲルプリッター、天馬騎士団。ラインハルト?サイアス?勝利間違いなしですな(苦笑)。
それでも進撃開始。まず真っ先に「いかにも」なムーアをセイラムのサイレスで黙らせました。セイラムはクラスチェンジによって魔力20の杖Aな便利ユニットになっています。
2ターン目にディーンを天馬騎士団の射程に入れました。カリンとエダを近くに待機させます。
敵フェイズ、天馬騎士団が動いてきました。が、なぜかディーンには攻撃してくれませんでした。そしてミーシャが計算外の「♪」でエダに攻撃。ひとまずこれには耐えられましたが、突撃が出ないかとヒヤヒヤものでした。
次のターンにカリンでミーシャに「話す」。話した後はさっさとセイラムのスリープで眠らせます。無害になったミーシャはそのままにしておいて、とにかく部下のシレジア兵をディーンやエダでどんどん倒してしまいます。スルーフがリブローでエダを回復しました。
本隊は橋を2つ越えた広いところまで進みました。この辺りは敵が疎らなので簡単に進めます。パーンでソルジャーから手槍を何本か盗みました。
マップ左上から海賊が出現しましたが、シレジア兵を片付けたカリン達が素早く民家に先回りして訪問します。聖水、マジックリングもですが、ワープとレスキューはありがたいですね。
7ターン目にムーアを捕えてヨツムンガンド、フェンリル、リザーブ、ワープを奪いました。崖の上に残ったダークマージは、とにかく毒を受けたくないのでディーンのドラゴンランスをどんどん使って倒したり捕えたり。一撃で倒せそうなら銀の槍で済ませますが。
山賊はリフィスやパーンで出迎えて鉄の斧を盗みます。
10ターン目。サイアス来た!で何をするのかと思ったらいきなりスリープ。ラーラが眠ってしまいます。更に再行動でリフィスも眠らされました。これはたまらない。レスト持ってきてないのに!
装甲騎士団も橋を架け替えて後方から迫ってきます。数多いよ!
パーンに手槍を盗まれて逃げていたソルジャーが武器屋で鋼の槍を購入しました。敵が武器を購入するという行動は初めて見たので驚きましたが、今は正直それどころじゃない(苦笑)。
スリープを解除する手段を持たず、更にあの数をサイアスの指揮込みでいっぺんに相手にするという絶望感。
次のターンにはトルードもスリープを掛けられました。アーマーの1人が「♪」。うそ。手槍を使うランスアーマー以外は全員に再行動☆1個付いてますね。これは酷い。
こうなったらこの先の地獄も見てからリセットしてやろう、と一応全力で足掻くことにします。
崖上の教会が気になっていたのでエダで訪問したところ、サラが仲間になりました。こんなところで出てくるんだ。こっちだと余り喋りませんね。マンフロイの孫という話すら出ないのですが。
サラと言えば、確か初期所持品でレストがあったはず!と期待したものの、こっちではサイレスだけなんですね…。分かりますかこのがっかり感。
装甲騎士団に対しては、崖で狭くなっている部分を利用して戦うことにします。期待していたトルードが眠ってしまったので、壁役はフィン、グレイド、オルエン。せっかく待ち伏せM使ったんだもの、ダイムサンダここで使わずどこで使うよ?
フィンはリーフとナンナ両名の支援のお陰で、サイアスの指揮すら恐れるに足らずの脅威の回避を発揮。祈りもあるし彼は死にませんね、そうそう。グレイドは前章で鍛えた甲斐あって堅実な守り。そしてオルエンもリーフの支援とカリスマのお陰でダイムサンダの命中99を確保でき、来る敵来る敵先制攻撃で薙ぎ倒してくれました。
あれ…?これ、いける?
ダイムサンダによって半壊した装甲騎士団にセイラムのヨツムンガンドなども加えて追い討ちを掛け、これを撃破。近くにリワープして来たダークマージはカリンの回避頼みやディーンのドラゴンランスで倒します。
後から来たゲルプリッターはラインハルトがいなかったのでちょっと安心。部隊が違うのでサイアスの指揮の影響も受けていません。フル支援のフィンならトロンもレイピアも軽々回避できました。フィンに経験値が偏ってしまうのが気になりますが、とにかくこれも討ち破ることができました。
15ターン目。既に大体事が済んでしまった後にサイアスがお帰りに。もう安心でしょうか。
城に向けて進軍開始。ロングアーチはホメロスやエダで弾切れさせました。エダは降りてエリートの剣を装備です。突撃のため弾減らしとしては効率良し。レベル20になったのでドラゴンナイトにクラスチェンジしました。
その間にカリンが店で買い物。細身の槍はなかなか見かけないレアな武器だと思うのですが、威力があまりにも低いのでわざわざ買うことはないかな、と見送り。同じく珍しいリライブは3本買いました。
城門左右のビショップはカリンとエダで突っ込んで捕えました。サンダストームやメティオは使われて減っていますが、トロンやエルファイアーをまるっと入手です。でもここでエダを使ったのは失敗ですね。やっぱり遠距離に突撃してしまいました。
城門が壁に囲まれているのでどう攻略すれば良いのか分からず、とりあえずフィンを正面に待機してみたら壁が開いて進めるようになりました。
パーンがニカラフからキラーアクスを盗みます。カリンがパーンを担いで逃げました。
ニカラフは能力が高くマスターアクスの攻撃力も高いので厳しい相手。ここでトルードのアーマーキラーが使えたら楽なのに…。仕方ないのでリーフ(王者の剣)とナンナのカリスマにエダの支援も効かせたディーンで戦います。銀の槍を持って目の前に待機。ニカラフからの攻撃に反撃で、必殺を連発してあっさり倒しました。
残っているシューターはセイラムのヨツムンガンドで倒します。セイラムはなるべく積極的に闇レベルアップに励むつもりです。
最後に忘れないようにミーシャを担いで、制圧してクリア。やった、1発クリアできたよ!
ミーシャさん言葉遣いはディートバになんとなく似てますね。「あなたは知らないのか・・・」はリーフにだけは言われたくない台詞。
今回良かったのはムーアにサイレスを使ったことと、偶々ナンナの出撃スペースが空いていたことでしょうね。彼女の支援はやっぱり大きい。
そして噂の待ち伏せダイムサンダのお陰で勝てたところも大きいです。オルエンの好感度も若干アップ。
でも後で思い返すと、怒りイリオスならサンダーで同じことが出来たのでは…。まあ今は考えないでおこう。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。