FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラキア776プレイ日記
「第16章 ノルデンライン」
初挑戦の西ルート。前情報は絞って仲間キャラの加入条件だけ知っている状態で挑みます。と言っても条件が民家訪問とかだと、どの民家なのかが分からないし、イリオスは条件を知っても諦めなければならないしで、役に立ちそうな情報はミーシャだけですが。
ラーラとパーンが疲労で出撃不可。
出撃は16人。リーフ、マチュア、カリン、ディーン、オーシン、タニア、ティナ、リノアン、トルード、フィン、セイラム、リフィス、オルエン、グレイド、フレッド、ホメロスです。
カリスマのナンナより指揮のグレイドを選んだのは好みの問題+レベルアップ余地の有無という理由から。フレッドは剣Aの騎兵が欲しかったからです。ちなみにフェルグスが倉庫になってるのも好みの問題。
マップが横に長いですね。そして敵の部隊数が多いです。
第3軍団:ニカラフ指揮5
第7軍団:ブレック指揮2
第12軍団:ケンプフ指揮3
第15軍団:イリオス指揮3
あと無所属の山賊ですね。
ニカラフは最初のイベントだけで去って行ったのでこの章では相手にしないで済むようです。それにしても手厚い歓迎。この上アルスター軍まで出てくるらしく、なんだかドリアスに騙された感が漂ってきます(苦笑)。
進撃開始。まず攻撃範囲の広いイリオスをリノアンがスリープで眠らせました。
次にティナがシーフの杖でソシアルナイトからスリープの剣を盗…もうとしてミス。再行動が出たのでもう一度シーフを…ミス。経験値美味しいから良いけどさ…。
2ターン目にディーンが左上の民家を訪問して聖水を入手。近くの海賊はホメロスが倒しました。
ティナのシーフがやっと成功。スリープの剣を入手し、これをフレッドに渡しておきます。あとはこの剣で他のスリープ剣持ちも眠らせれば更に2本手に入るというわけですね。
カリンがロングアーチを手槍で倒しました。
このターンの敵フェイズ。先ほどティナにスリープの剣を奪われたソシアルが東へ動いたので、撤退を開始したのだと思ったら…「マスターソードを受け取った」!
ちょ、イリオスの!敵が武器の受け渡しをするなんてシリーズ通しても初めて見ました。これはやられた。
次のターン、15軍団左下の民家に山賊が近付いていたのでカリンが手槍で撃破。15軍団の射程から再移動で逃れます。
一番手前のソシアルだけが届く位置にタニアを配置。オーシンの支援と王者の剣(リーフ所持)のカリスマがあれば殆ど当たらないので、反撃したくないときは良い囮になります。
タニアに釣られて敵がこちらに来ました。予想外なことに15軍団全てが向かって来ましたが、個々がそれほど強くないのでなんとかなるでしょう。
スリープの剣持ちソシアルを、フレッドがスリープの剣で攻撃して眠らせました。ソシアルがもう1人いるのでリーフにスリープの剣を渡して攻撃。は、外した!そして食らった!
リーフが眠ってしまいました。そういえばレストを用意していません。ということは…制圧不能?
詰んだ!
リセットしました。なんとも間抜けだ…。
次はレストを持って出ます。
いきなりシーフを使ってもまたイリオスのマスターソードを持っていかれると思うので、今回は15軍団が近付いたぎりぎりまでシーフを使わないことに。イリオスはさっきと同じく眠らせます。
今度もタニアで誘き寄せて15軍団と交戦。シーフでスリープの剣を1本奪って、それを使ってフレッドが眠らせ、今回はリーフではなくトルードに次を任せました。今度は上手くいった。トルバドールのレイピアはリフィスが盗んで、他の敵はこのターンの内に一気に倒しました。眠って馬から下りたソシアルを捕えてスリープの剣2本目、3本目を入手。
5ターン目に北の海側から海賊が出ましたが、ディーンが倒しました。
6ターン目にイリオスを捕えて持ち物を奪います。サンダストーム、マスターソード、トロン、太陽M。太陽Mは早速、要所の守りを1人に任せるとしたら一番頼れるであろうマチュアに使いました。
さて次はケンプフの12軍団とシューター部隊ですね。複数のシューターの射程には入りたくないので、フィンが攻撃しては再移動で戻るの繰り返しで12軍団数人は倒しました。ケンプフ達はどうあってもその場を動こうとしないので、逆にイレギュラーが起きない分やり易いですね。ちなみにフィンは移動が上がっているので5マスまで往復できます。
しかしこれだけでは行動範囲が限られるので、結局はシューターの弾切れを待つことにしました。
会話からして後方からアルスター軍が出てくるはずなので、マチュアを筆頭に自軍の半数を後ろの警戒に当たらせておきます。
しかしそれ以前の問題があった…。12ターン目、南の山側から海賊が登場。一番南の民家は次のターンにすぐに潰されます。今すぐあの海賊を倒さねば。
カリン…届かない。
ディーン…再行動出ても届かない。
サンダストーム…届かない。
スリープ…使うくらいならリセットするわ。
アウト。くぅう、増援がシビア過ぎるよトラキア!
ということでまたもリセットを決断し、今日はここまでとします。
それにしてもイリオスはなんとも惜しいキャラ。オルエンとどちらか一方しか仲間にできないので、オルエンを始めて仲間にした今回は諦めることにします。正直私にとっては「専用武器が2つある世間知らずのお嬢さん」より「スキルが2つあるイケメン」の方がずっと魅力的なんですけど(笑)。次に西ルートでプレイするときには必ず…っ。
とか言う前にまずここをクリアしないと…。
「第16章 ノルデンライン」
初挑戦の西ルート。前情報は絞って仲間キャラの加入条件だけ知っている状態で挑みます。と言っても条件が民家訪問とかだと、どの民家なのかが分からないし、イリオスは条件を知っても諦めなければならないしで、役に立ちそうな情報はミーシャだけですが。
ラーラとパーンが疲労で出撃不可。
出撃は16人。リーフ、マチュア、カリン、ディーン、オーシン、タニア、ティナ、リノアン、トルード、フィン、セイラム、リフィス、オルエン、グレイド、フレッド、ホメロスです。
カリスマのナンナより指揮のグレイドを選んだのは好みの問題+レベルアップ余地の有無という理由から。フレッドは剣Aの騎兵が欲しかったからです。ちなみにフェルグスが倉庫になってるのも好みの問題。
マップが横に長いですね。そして敵の部隊数が多いです。
第3軍団:ニカラフ指揮5
第7軍団:ブレック指揮2
第12軍団:ケンプフ指揮3
第15軍団:イリオス指揮3
あと無所属の山賊ですね。
ニカラフは最初のイベントだけで去って行ったのでこの章では相手にしないで済むようです。それにしても手厚い歓迎。この上アルスター軍まで出てくるらしく、なんだかドリアスに騙された感が漂ってきます(苦笑)。
進撃開始。まず攻撃範囲の広いイリオスをリノアンがスリープで眠らせました。
次にティナがシーフの杖でソシアルナイトからスリープの剣を盗…もうとしてミス。再行動が出たのでもう一度シーフを…ミス。経験値美味しいから良いけどさ…。
2ターン目にディーンが左上の民家を訪問して聖水を入手。近くの海賊はホメロスが倒しました。
ティナのシーフがやっと成功。スリープの剣を入手し、これをフレッドに渡しておきます。あとはこの剣で他のスリープ剣持ちも眠らせれば更に2本手に入るというわけですね。
カリンがロングアーチを手槍で倒しました。
このターンの敵フェイズ。先ほどティナにスリープの剣を奪われたソシアルが東へ動いたので、撤退を開始したのだと思ったら…「マスターソードを受け取った」!
ちょ、イリオスの!敵が武器の受け渡しをするなんてシリーズ通しても初めて見ました。これはやられた。
次のターン、15軍団左下の民家に山賊が近付いていたのでカリンが手槍で撃破。15軍団の射程から再移動で逃れます。
一番手前のソシアルだけが届く位置にタニアを配置。オーシンの支援と王者の剣(リーフ所持)のカリスマがあれば殆ど当たらないので、反撃したくないときは良い囮になります。
タニアに釣られて敵がこちらに来ました。予想外なことに15軍団全てが向かって来ましたが、個々がそれほど強くないのでなんとかなるでしょう。
スリープの剣持ちソシアルを、フレッドがスリープの剣で攻撃して眠らせました。ソシアルがもう1人いるのでリーフにスリープの剣を渡して攻撃。は、外した!そして食らった!
リーフが眠ってしまいました。そういえばレストを用意していません。ということは…制圧不能?
詰んだ!
リセットしました。なんとも間抜けだ…。
次はレストを持って出ます。
いきなりシーフを使ってもまたイリオスのマスターソードを持っていかれると思うので、今回は15軍団が近付いたぎりぎりまでシーフを使わないことに。イリオスはさっきと同じく眠らせます。
今度もタニアで誘き寄せて15軍団と交戦。シーフでスリープの剣を1本奪って、それを使ってフレッドが眠らせ、今回はリーフではなくトルードに次を任せました。今度は上手くいった。トルバドールのレイピアはリフィスが盗んで、他の敵はこのターンの内に一気に倒しました。眠って馬から下りたソシアルを捕えてスリープの剣2本目、3本目を入手。
5ターン目に北の海側から海賊が出ましたが、ディーンが倒しました。
6ターン目にイリオスを捕えて持ち物を奪います。サンダストーム、マスターソード、トロン、太陽M。太陽Mは早速、要所の守りを1人に任せるとしたら一番頼れるであろうマチュアに使いました。
さて次はケンプフの12軍団とシューター部隊ですね。複数のシューターの射程には入りたくないので、フィンが攻撃しては再移動で戻るの繰り返しで12軍団数人は倒しました。ケンプフ達はどうあってもその場を動こうとしないので、逆にイレギュラーが起きない分やり易いですね。ちなみにフィンは移動が上がっているので5マスまで往復できます。
しかしこれだけでは行動範囲が限られるので、結局はシューターの弾切れを待つことにしました。
会話からして後方からアルスター軍が出てくるはずなので、マチュアを筆頭に自軍の半数を後ろの警戒に当たらせておきます。
しかしそれ以前の問題があった…。12ターン目、南の山側から海賊が登場。一番南の民家は次のターンにすぐに潰されます。今すぐあの海賊を倒さねば。
カリン…届かない。
ディーン…再行動出ても届かない。
サンダストーム…届かない。
スリープ…使うくらいならリセットするわ。
アウト。くぅう、増援がシビア過ぎるよトラキア!
ということでまたもリセットを決断し、今日はここまでとします。
それにしてもイリオスはなんとも惜しいキャラ。オルエンとどちらか一方しか仲間にできないので、オルエンを始めて仲間にした今回は諦めることにします。正直私にとっては「専用武器が2つある世間知らずのお嬢さん」より「スキルが2つあるイケメン」の方がずっと魅力的なんですけど(笑)。次に西ルートでプレイするときには必ず…っ。
とか言う前にまずここをクリアしないと…。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索