忍者ブログ
FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FEサイファ。
今日のカードプレイス大会。
参加者2名で即決勝。負けて2位でした。
私のデッキはカザハナ。

決勝:赤単ハーディン(負)
4コストハーディンが中心のオレルアンズで移動しまくるハーディンデッキ。ハーディン自身が下がったり出てきたりを繰り返してこちらの後衛を倒しに来るのが辛かったです。最後だけは暗黒皇帝にクラスチェンジされて血染めの神槍で周りを一掃されトドメを食らいました。こちらとしてはフェリシアの容赦しませーん!で貴重なカザハナを捨ててしまったのが失敗だったかなと反省。

動画追加。
https://youtu.be/MzRCazc_bUA

拍手[1回]

PR
FEサイファ。
カードプレイス大会結果。
参加者3名でカザハナの私は2位でした。

1回戦:黒赤ベロア(勝)
フォレオやマルスで後衛を引きずり出してベロアで回避させずに倒す、みたいなデッキでした。

2回戦:青単ルキナ(負)
デッキは以下の写真の通り。クラスチェンジするユニットてんこ盛りでした。


翌日のレアル・トマト大分中央店大会。
参加者2名のため即決勝。シノノメの私が優勝しました。

決勝:赤青ツバサ
イツキやキリアにクロム、サーリャも入った幻影愛を感じるデッキでしたが、♯FEは未プレイとのこと。

拍手[1回]

FEサイファ。
カードプレイス大会結果。
参加者3名で、私は1回戦不戦勝からの決勝負けて2位でした。
使用デッキはカザハナ。

決勝:青赤サイリ(負)
こちらの3コス後衛をレナに狩られ運び手で逃げられるを繰り返し、殆どカザハナの戦闘力は60のまま。風花吹雪もイマイチ振るわず残念な感じでした。


そして翌日レアル・トマト大分中央店大会にも参加。
参加者4名で私はまた2位。デッキは今回もカザハナ。

1回戦:青単キリア
お互い引きが悪く場になかなかユニットが並ばないという変な展開。カザハナは戦闘力60状態が続きましたが、相手のキリアも60なのでなんとか渡り合えました。迷路で手札を削られながら、最後はお互い手札を使い切った状態で捨身特攻。オーブ差で凌いだ私が勝利しました。

2回戦:赤白オグマ
カザハナ2ターン目クラスチェンジ事故。そして相手は速攻のオグマ。勝てるはずがなかった。なんとかカザハナを後衛に下げて凌ごうとしましたが全く効果なく、前衛を潰されて負けてしまいました。

拍手[0回]

FEサイファ。
レアル・トマト大分中央店大会に参加。
参加者は2名。開戦即決勝戦で、私は負けました。デッキはカザハナ。

決勝:黒白アクア(負)
相手はまず黒アクアにクラスチェンジ。白の方が引けなかったみたいです。しかしこちらのコスト3ユニットをしっかり潰しながら攻めてくるので、カザハナの切磋琢磨が働かない。下級職ユニットからの弓支援が乗っかってどんどんオーブを割られました。風花吹雪も2回不発。最後も下級職ユニットを大勢並べられ、弓支援や必殺で通されて敗北となりました。

小さいユニットでも弓支援があると意外な強さを発揮するのだなーとしみじみ感じた試合でした。

拍手[1回]

FEサイファ。
カードプレイス大会に参加。
参加者3名で、私は1回戦不戦勝からの決勝で勝って優勝しました。デッキはツバサ。

決勝:黒単マークス(勝)
早くコスト3ツバサにクラスチェンジしたことや相手の支援事故もあり、序盤なかなかオーブを割られませんでした。
中盤相手のカミラに攻撃を回避され生存を許したあたりから怪しい展開に。次のターンもカミラへ攻撃をしている間に、今度はレオンからブリュンヒルデ2回。手札さっぱり。
最後は引いてきたばかりのチキとツバサでマークスを攻撃。ここで決めないと負けが見えていたので、相手手札に回避札がないことを信じてツバサは必殺攻撃を出し、結果ギリギリ勝つことができました。

拍手[1回]

最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。

バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Copyright © [ わさびのつらつら日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]