FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FEサイファ。
7/25のカードプレイス大会。
参加者2名+店主さんで、私は2位でした。
デッキは新しい白緑カザハナでしたが、出来があまりよくなかったのでレシピは割愛。
決勝:紫単ロイ(負)
こちらはシグレやマーシャを後衛に出すも、ロイの射程が伸びる効果で片づけられてあまり効果発揮できず。対戦後半は手札に3コストのカードを引けずにカザハナが弱いままで、どんどん展開する相手に対応できませんでした。
7/25のカードプレイス大会。
参加者2名+店主さんで、私は2位でした。
デッキは新しい白緑カザハナでしたが、出来があまりよくなかったのでレシピは割愛。
決勝:紫単ロイ(負)
こちらはシグレやマーシャを後衛に出すも、ロイの射程が伸びる効果で片づけられてあまり効果発揮できず。対戦後半は手札に3コストのカードを引けずにカザハナが弱いままで、どんどん展開する相手に対応できませんでした。
本日のFEサイファ公認大会
優勝はフランさんのロイデッキでした!#FEサイファ #ファイアーエムブレムサイファ pic.twitter.com/wBiDWmiVpg
— カードプレイス LV9 (@kdopure) 2016年7月25日
PR
FEサイファ。
7/19のレアトマ大分中央店大会。
参加者4名でシノノメ参加の私は2位でした。
1回戦:緑紫ワユ(勝)
先週とは別の人のワユ。先週はクラスチェンジ事故でワユに負けてしまいましたが、クラスチェンジさえできれば剣には圧倒的有利なシノノメなのです。
2回戦:赤単ハーディン(負)
全く剣を使わない相手(笑)。剣相手でなければ特別な能力は持たないシノノメ。序盤でだいぶ押しましたが、壁に立ったジェイガンが回避しまくってハーディンをクラスチェンジまで守りました。ニーナが出てきたところで形勢逆転。血染めの神槍で周りを全て倒され、孤立したシノノメとハーディンの一騎打ち状態でしたが、ニーナが作ったアドバンテージをひっくり返せず負けました。
7/19のレアトマ大分中央店大会。
参加者4名でシノノメ参加の私は2位でした。
1回戦:緑紫ワユ(勝)
先週とは別の人のワユ。先週はクラスチェンジ事故でワユに負けてしまいましたが、クラスチェンジさえできれば剣には圧倒的有利なシノノメなのです。
2回戦:赤単ハーディン(負)
全く剣を使わない相手(笑)。剣相手でなければ特別な能力は持たないシノノメ。序盤でだいぶ押しましたが、壁に立ったジェイガンが回避しまくってハーディンをクラスチェンジまで守りました。ニーナが出てきたところで形勢逆転。血染めの神槍で周りを全て倒され、孤立したシノノメとハーディンの一騎打ち状態でしたが、ニーナが作ったアドバンテージをひっくり返せず負けました。
FEサイファ。
7/11のカードプレイス大会。
参加者3名+店主さん。私はセレナで参加、2位でした。
セレナデッキはフォレオを加えて少し改造しました。
・コスト1(17枚)
1 秘めた憧憬セレナ(主人公)
4 貴族的な弓使いヴィオール
4 若き天才騎士ティアモ
4 暗夜の弟王子レオン
4 可愛らしい王子フォレオ
・コスト2(8枚)
4 鉄仮面の竜騎士ジェローム
4 幸運なヒーロールッツ
・コスト3(11枚)
4 憧れを追う刃セレナ
3 穏和な騎士団長フレデリク
4 美装の王子フォレオ
・コスト4(10枚)
4 愛慕の闘剣セレナ
4 飛翔せし漆黒の翼ジェローム
2 グラビティ・マスターレオン
・コスト5(4枚)
4 ダークネス・プリンスレオン
1回戦:青紫サイリ(勝)
なんと最後まで相手がサイリの回避札を引かず、得意の回避+強化能力を全く発揮できないままでした。
決勝:黒単マークス(負)
こちらは3コストセレナ、相手は4コストマークスで試合が展開。が、こちらの攻撃時にお互い支援失敗で10足りない、という微妙に悔しい場面を2ターン連続で味わいました。さすがにキツイ。あとは相手の後衛にいるルッツの能力をつい忘れて必殺狙いの攻撃をしちゃったりするミスも。
7/11のカードプレイス大会。
参加者3名+店主さん。私はセレナで参加、2位でした。
セレナデッキはフォレオを加えて少し改造しました。
・コスト1(17枚)
1 秘めた憧憬セレナ(主人公)
4 貴族的な弓使いヴィオール
4 若き天才騎士ティアモ
4 暗夜の弟王子レオン
4 可愛らしい王子フォレオ
・コスト2(8枚)
4 鉄仮面の竜騎士ジェローム
4 幸運なヒーロールッツ
・コスト3(11枚)
4 憧れを追う刃セレナ
3 穏和な騎士団長フレデリク
4 美装の王子フォレオ
・コスト4(10枚)
4 愛慕の闘剣セレナ
4 飛翔せし漆黒の翼ジェローム
2 グラビティ・マスターレオン
・コスト5(4枚)
4 ダークネス・プリンスレオン
1回戦:青紫サイリ(勝)
なんと最後まで相手がサイリの回避札を引かず、得意の回避+強化能力を全く発揮できないままでした。
決勝:黒単マークス(負)
こちらは3コストセレナ、相手は4コストマークスで試合が展開。が、こちらの攻撃時にお互い支援失敗で10足りない、という微妙に悔しい場面を2ターン連続で味わいました。さすがにキツイ。あとは相手の後衛にいるルッツの能力をつい忘れて必殺狙いの攻撃をしちゃったりするミスも。
本日のファイアーエムブレムサイファ公認大会
優勝はちよさんでした!#ファイアーエムブレムサイファ#サイファ pic.twitter.com/JKsprox2mG
— カードプレイス LV9 (@kdopure) 2016年7月11日
FEサイファ。
7/4のカードプレイス大会。
参加者2名。マークで出場の私が優勝しました。
決勝:黒単マークス(勝)
ついに3コストマークスを手に入れたちよさんのマークス。早い段階でフローラが颯爽と現れこちらの攻撃を受け止められてしまいました。それでもゴリ押し。最後は後衛に逃げたマークスにお構いなしの射程2マークで攻撃して勝利しました。
7/5のレアトマ大分中央店の大会。
参加者5名で私はこれもマークで参加。2位でした。
1回戦:黒緑白ベロア(勝)
3色ベロア。クルトナーガのスキルでベロアがレベルアップし、クラスチェンジボーナスで手札を増やすという面白い戦術を見せられました。ただ支援運はこちらが勝っていた感。元々ベロアの戦闘力が主人公にしては低めなこともあり、どんどんこちらの攻撃が通ったので勝てました。
2回戦:赤白オグマ(負)
お互い速攻デッキ、最後はお互い主人公狙いの総力戦。私が先に力尽きました。速攻同士だと先行有利なのかな? このオグマデッキにいつも負けています。
7/4のカードプレイス大会。
参加者2名。マークで出場の私が優勝しました。
決勝:黒単マークス(勝)
ついに3コストマークスを手に入れたちよさんのマークス。早い段階でフローラが颯爽と現れこちらの攻撃を受け止められてしまいました。それでもゴリ押し。最後は後衛に逃げたマークスにお構いなしの射程2マークで攻撃して勝利しました。
7/5のレアトマ大分中央店の大会。
参加者5名で私はこれもマークで参加。2位でした。
1回戦:黒緑白ベロア(勝)
3色ベロア。クルトナーガのスキルでベロアがレベルアップし、クラスチェンジボーナスで手札を増やすという面白い戦術を見せられました。ただ支援運はこちらが勝っていた感。元々ベロアの戦闘力が主人公にしては低めなこともあり、どんどんこちらの攻撃が通ったので勝てました。
2回戦:赤白オグマ(負)
お互い速攻デッキ、最後はお互い主人公狙いの総力戦。私が先に力尽きました。速攻同士だと先行有利なのかな? このオグマデッキにいつも負けています。
カテゴリー
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索