忍者ブログ
FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイファで4回連続クラスチェンジできない偉業を達成しました。
全然嬉しくない。
書くことがないので最近使ってるデッキ一覧。

・白黒カザハナ
2ターン目にクラスチェンジ、3ターン目にコスト3ユニット出撃、4ターン目にカムイ女の光と闇の炎陣でまたコスト3ユニット出撃、という流れを理想としたデッキ。勝率は普通。嫁。

・黄単ジャンヌ
騎馬アタッカーを後衛に溜めて移動させながら戦うデッキ。主人公の戦闘力が低すぎるのでクラスチェンジできないと話にならない。勝率は微妙。

・青黄イツキ
竜人の紋章積み積みで早く揺るぎなき決意を使いたいデッキ。黄色はフィーだけ。勝率はそこそこ。

・赤無アルム
コスト4アルムとセリカやエフィが中心になったオーソドックスなアルム。無色はヴェロニカ。勝率は普通。

・緑黄アイク
アルヴィスやマーニャで何が何でも相手主人公を前衛に引き出して天空撃ちたいデッキ。勝率は微妙。

・白黒シノノメ
剣相手なら互角以上に戦えるデッキ。勝率ははっきり言って低い。



>風車さん
ツイッターはまだやってないのですが、大会結果などを手軽に拡散できそうなので目下検討中です。
始めたときはよろしくお願いしますね。

拍手[0回]

PR
>風車さん
お久しぶりです!
拍手コメントありがとうございます。
実はかなり前にこれそうかな、と思うツイッターを見つけて時々覗いてるのですが、ミタマちゃん押しの方で合っているでしょうか。それとも偶然名前が一致してただけかな。



ヒーローズ、ようやく今日明日で戦渦の連戦が終わりますね。
飽きる(笑)。
オーブや英雄の翼をたくさん貰えるのは嬉しいですが、前にあった「mini」くらいがちょうどいいなあ。2週間ずっとは本当飽きます。
アルムとセリカの絆英雄戦は最初に交戦するであろう魔法の2体が厄介ですが、猫又サクラのお陰で随分簡単になりました。ルナティックでアルフォンスとシャロンのミッションをクリア。
現在オーブがすっからかんなのであまり召喚が出来ませんが、飛刃の鼓舞を持つノノはやっぱり欲しいなーと思いつつ、オーブが溜まったら赤と無を引いています。無はサクラ2体目狙いね。
ちなみに自慢のカザハナは星5のレベル40+5まで強化できました。勇者の剣、引き寄せ、疾風迅雷、死線、攻め立て、速さの威嚇、攻撃3聖印で使ってますが、彼女を闘技場に連れて行くと敵が強すぎて逆に勝てなくなるのであまり活躍の場がないという……。投票大戦で味方に出ると頼もしいということで、フレンドからは好評です。

拍手[1回]

気が付いたら1ヶ月以上ブログの更新をサボっていました。
主にファイアーエムブレム無双にはまったことと戦渦の連戦で毎日忙しすぎるのが原因です。
元気にサイファもやってます。

ファイアーエムブレム無双では最初のマスタープルフを迷わずサクラに使用、真っ先にレベル99にしました。
力が低く魔力が高いので一般的に物理魔法反転が有用と思われそうなのですが、そうすると魔防が高い敵、ファウダーやルフレなどよく出てくる強敵が倒し難くなるので、敢えてそのまま物理攻撃で戦っています。守備が高いマークスやフレデリクには騎馬特攻で対応できるのでこの方が万能性が高いという最終判断。魔法系の敵は守備が低く、サクラは魔防が高いので一方的に強く出られますしね。魔防の高さと杖がタクミにない強みです。

ヒーローズではハロウィンピックアップで猫又サクラを手に入れました。耳がピクピク動いて可愛い。
攻撃や速さが個性で下がってるキャラは非常に使い辛いですが、このサクラに関しては対魔法に特化した性能なので魔防も下げたくない。つまり、唯一下がってて良いのは守備だけ。で、手に入れたサクラはHP↑、守備↓でした。理想は速さ↑なので完璧とは言えないまでも、守備↓なのはありがたかったです。

なんかサクラのことしか書いてませんが本命は変わらずカザハナですよ。

拍手[1回]

サイファ。
9/18のカードプレイス大会。
参加4人、イツキで参加。

1回戦:紫白ロイ(負)
速攻寄りフランさんのロイデッキ。こちらもかなり良い手札を持っていましたが、次のターンに決めると思っていたところで支援失敗や必殺攻撃を連続で受け敗北。

2回戦:黒緑レオン(勝)
戦闘力100のカイネギスを壁にしてレオンが後衛に逃げましたが、揺るぎなき決意を使ったイツキも戦闘力100。無事突破して総攻撃を仕掛け勝利。

優勝はロイのフランさんでした。


9/19のレアトマ大分中央店大会。
参加5人、赤単アルムで参加。

1回戦:紫黄ジャファル(負)
セリカの回避札を潤沢に抱えていたものの、血染めの暗殺剣であっさり撃破されること2回。最後はパティのお仕事が最後までキレイに決まり、敗北。

2回戦:青黄ノノ(勝)
私からのリクエストに応えて作ってくださったうるまさんのノノデッキ。アルムの交差する運命で後衛に逃げたノノを何度も前衛に移動させ、グレゴを無視。アルム、クレア、ロビンと戦闘力80を出せるユニットが多くいたこともあり後半も攻撃が通せました。

優勝はジャファルの堅あげさんでした。


9/21のカードプレイス大分店大会。
参加4人、イツキで参加。

1回戦:赤紫ルカ(負)
ナーシェンに支援スキル、特に攻撃の紋章を封じられ、大量展開からの揺るぎなき決意もろくに攻撃が通らず敗北。

2回戦:赤黄コンラート(勝)
上級職を持っていない状態からスタートしたのでとにかく速攻。相手もクラスチェンジできなかったようで、上級職を引かれる前に勝利。

優勝はマルスのミドリンさんでした。

拍手[0回]

サイファ。
9/11のカードプレイス鶴崎店大会。
参加3人。シノノメで参加しました。

1回戦:不戦勝
2回戦:黒単マークス(負)
首尾よく槍聖にクラスチェンジするも、敵レオンのブリュンヒルデでこちらの手札のレオンを捨てられてしまい、立て直せずに負け。

優勝はマークスのちよさんでした。



9/12のレアトマ大分中央店大会。
参加5人。カザハナで参加しました。

1回戦:白黒キヌ(勝)
キヌ以外全カード1枚刺しといううるまさんのハイランダーキヌ。かなり良い勝負を続けましたが、最後は私が手札を1枚握り続けたことでまだ回避があると思わせるブラフが成功し、首の皮一枚残して勝利しました。

2回戦:青紫ガイア(勝)
宝物庫の扉でこちらのデッキトップから捲れるのがいつもコスト1という不憫な流れ。途中から相手は回避札を確保するためか宝物庫の扉を使わずリザーブ用に絆を溜め始めるなど、かなり厳しい状況だった模様。

3回戦:青白ルフレ女(負)
リョウマの竜脈を使った後ルフレで表になったオーブを回収するコンボが決まり、流れるように負けました。

優勝はルフレ女の堅あげさんでした。



9/14のカードプレイス大分店大会。
参加4人。イツキで参加し、優勝しました。

1回戦:赤黄グレイバレンシア(勝)
相手グレイが剣士になった後、魔戦士に乗る機会を与えずに攻め続け、揺るぎなき決意を決めて勝利。

2回戦:黒単カミラ(勝)
1ターン目相手が壁に置いたアーマーサクラを2ターン目に絶命剣で撃破しカミラのオーブを削ることに成功。そのまま攻め続けてやはり最後は揺るぎなき決意で決め。

拍手[0回]

最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。

バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Copyright © [ わさびのつらつら日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]