FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FEサイファ。
カードプレイス大会結果。
参加者3名でカザハナの私は2位でした。
1回戦:黒赤ベロア(勝)
フォレオやマルスで後衛を引きずり出してベロアで回避させずに倒す、みたいなデッキでした。
2回戦:青単ルキナ(負)
デッキは以下の写真の通り。クラスチェンジするユニットてんこ盛りでした。
翌日のレアル・トマト大分中央店大会。
参加者2名のため即決勝。シノノメの私が優勝しました。
決勝:赤青ツバサ
イツキやキリアにクロム、サーリャも入った幻影愛を感じるデッキでしたが、♯FEは未プレイとのこと。
カードプレイス大会結果。
参加者3名でカザハナの私は2位でした。
1回戦:黒赤ベロア(勝)
フォレオやマルスで後衛を引きずり出してベロアで回避させずに倒す、みたいなデッキでした。
2回戦:青単ルキナ(負)
デッキは以下の写真の通り。クラスチェンジするユニットてんこ盛りでした。
本日のファイアーエムブレム公認大会優勝はちよさんでした!#ファイアーエムブレムサイファ #FEサイファ pic.twitter.com/D1XC2L5Bp9
— カードプレイス LV9 (@kdopure) 2016年5月30日
翌日のレアル・トマト大分中央店大会。
参加者2名のため即決勝。シノノメの私が優勝しました。
決勝:赤青ツバサ
イツキやキリアにクロム、サーリャも入った幻影愛を感じるデッキでしたが、♯FEは未プレイとのこと。
♯FEルナティック。
6章、記憶の幻想領域まで。
5章で稼いだ経験値でボス戦の推奨レベルは十分超えてるはず。
1つ目の試練。
リンダを真っ先に撃破。次に連続行動するゴードン、残りのトムス、ミシェランの順で倒しました。
ここは特に問題なし。
2つ目の試練。
補助魔法のあるパオラから撃破。次に槍攻撃のジェイガン、最後にオグマの順で倒しました。
ここも問題なし。
ボス戦ガーネフ。
めっちゃキツイ。めっちゃキツイ。
召喚された剣精霊や斧精霊をさっさと倒したいが、意外にHPが高くてなかなか倒れない。
トランスコントロールによる攻撃力大幅上昇からの2行動後自爆を止めれないことも2回ありました。回避や食いしばりでなんとか全滅は免れましたが。何回かはエリーのオールデッドで即死させてみましたが、倒せばまた次が召喚されるのであんまり意味がないという。
ガーネフ自身のアギダインも相当ダメージが大きく、全体攻撃+気絶のマフーがまたキツイ。EPスリップダメージのマインドサージなんて攻撃としては優しい方だと感じました。幸い回復の要であるツバサが火炎耐性だったのでアギダインで倒れることは少なかったです。イツキは火炎弱点なんで相当痛いんですが。
回復手段としてはマモリがレンチン☆ハートして再行動で引っ込むという動きも何度か使いました。
とにかく超長期戦。回復アイテムも使いまくり、最後はもう厳しい、という場面で精霊を放置したままガーネフに攻撃を集中して倒し切りました。
なんか斧精霊の耐性が不明の状態だったんだけどもしかして1周目イージーモードでは斧精霊が出現する前にガーネフ倒してたんだろうか。今回何度召喚されたことやら。前は初見でも自爆されたりしなかったし、難易度の差が激しく感じた一戦でした。
6章、記憶の幻想領域まで。
5章で稼いだ経験値でボス戦の推奨レベルは十分超えてるはず。
1つ目の試練。
リンダを真っ先に撃破。次に連続行動するゴードン、残りのトムス、ミシェランの順で倒しました。
ここは特に問題なし。
2つ目の試練。
補助魔法のあるパオラから撃破。次に槍攻撃のジェイガン、最後にオグマの順で倒しました。
ここも問題なし。
ボス戦ガーネフ。
めっちゃキツイ。めっちゃキツイ。
召喚された剣精霊や斧精霊をさっさと倒したいが、意外にHPが高くてなかなか倒れない。
トランスコントロールによる攻撃力大幅上昇からの2行動後自爆を止めれないことも2回ありました。回避や食いしばりでなんとか全滅は免れましたが。何回かはエリーのオールデッドで即死させてみましたが、倒せばまた次が召喚されるのであんまり意味がないという。
ガーネフ自身のアギダインも相当ダメージが大きく、全体攻撃+気絶のマフーがまたキツイ。EPスリップダメージのマインドサージなんて攻撃としては優しい方だと感じました。幸い回復の要であるツバサが火炎耐性だったのでアギダインで倒れることは少なかったです。イツキは火炎弱点なんで相当痛いんですが。
回復手段としてはマモリがレンチン☆ハートして再行動で引っ込むという動きも何度か使いました。
とにかく超長期戦。回復アイテムも使いまくり、最後はもう厳しい、という場面で精霊を放置したままガーネフに攻撃を集中して倒し切りました。
なんか斧精霊の耐性が不明の状態だったんだけどもしかして1周目イージーモードでは斧精霊が出現する前にガーネフ倒してたんだろうか。今回何度召喚されたことやら。前は初見でも自爆されたりしなかったし、難易度の差が激しく感じた一戦でした。
♯FEルナティック。
5章クリア。
5章は寄り道をいっぱいしたのでレベル上げはしっかり行えていました。
それでもボス戦は辛かったですが。
ダークヤシロ戦はかなり長期戦になりました。味方で固定されているヤシロはカウンター重視にしていたらEPが途中で切れる事態に。トウマのジャベリンレインが有効なのでかなり助けられました。
呪縛のドラゴンナイト戦。イツキの装備していたカルネージが斧無効だったので朱金のアーマーナイトからのセッションは受けずに済みましたが、ドラゴンナイトからの攻撃がシンプルに重くて苦しかったです。ツバサがあっさり倒されてカレー→一撃死→カレーのループしてた時が一番辛かった。長期戦になったのでこの一戦だけでセッションボーナスの6つ星スターダムが32個も集まりました。
5章クリア。
5章は寄り道をいっぱいしたのでレベル上げはしっかり行えていました。
それでもボス戦は辛かったですが。
ダークヤシロ戦はかなり長期戦になりました。味方で固定されているヤシロはカウンター重視にしていたらEPが途中で切れる事態に。トウマのジャベリンレインが有効なのでかなり助けられました。
呪縛のドラゴンナイト戦。イツキの装備していたカルネージが斧無効だったので朱金のアーマーナイトからのセッションは受けずに済みましたが、ドラゴンナイトからの攻撃がシンプルに重くて苦しかったです。ツバサがあっさり倒されてカレー→一撃死→カレーのループしてた時が一番辛かった。長期戦になったのでこの一戦だけでセッションボーナスの6つ星スターダムが32個も集まりました。
FEサイファ。
カードプレイス大会結果。
参加者3名で、私は1回戦不戦勝からの決勝負けて2位でした。
使用デッキはカザハナ。
決勝:青赤サイリ(負)
こちらの3コス後衛をレナに狩られ運び手で逃げられるを繰り返し、殆どカザハナの戦闘力は60のまま。風花吹雪もイマイチ振るわず残念な感じでした。
そして翌日レアル・トマト大分中央店大会にも参加。
参加者4名で私はまた2位。デッキは今回もカザハナ。
1回戦:青単キリア
お互い引きが悪く場になかなかユニットが並ばないという変な展開。カザハナは戦闘力60状態が続きましたが、相手のキリアも60なのでなんとか渡り合えました。迷路で手札を削られながら、最後はお互い手札を使い切った状態で捨身特攻。オーブ差で凌いだ私が勝利しました。
2回戦:赤白オグマ
カザハナ2ターン目クラスチェンジ事故。そして相手は速攻のオグマ。勝てるはずがなかった。なんとかカザハナを後衛に下げて凌ごうとしましたが全く効果なく、前衛を潰されて負けてしまいました。
カードプレイス大会結果。
参加者3名で、私は1回戦不戦勝からの決勝負けて2位でした。
使用デッキはカザハナ。
決勝:青赤サイリ(負)
こちらの3コス後衛をレナに狩られ運び手で逃げられるを繰り返し、殆どカザハナの戦闘力は60のまま。風花吹雪もイマイチ振るわず残念な感じでした。
そして翌日レアル・トマト大分中央店大会にも参加。
参加者4名で私はまた2位。デッキは今回もカザハナ。
1回戦:青単キリア
お互い引きが悪く場になかなかユニットが並ばないという変な展開。カザハナは戦闘力60状態が続きましたが、相手のキリアも60なのでなんとか渡り合えました。迷路で手札を削られながら、最後はお互い手札を使い切った状態で捨身特攻。オーブ差で凌いだ私が勝利しました。
2回戦:赤白オグマ
カザハナ2ターン目クラスチェンジ事故。そして相手は速攻のオグマ。勝てるはずがなかった。なんとかカザハナを後衛に下げて凌ごうとしましたが全く効果なく、前衛を潰されて負けてしまいました。
カテゴリー
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索