FEのプレイ日記が中心。過去のプレイ記録は目次からどうぞ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FEサイファ。
9/12のカードプレイス大会。
参加3名で、ワユの私が優勝しました。
デッキが少し変わっています。
・コスト1(22枚)
1 武者修行の剣士ワユ(主人公)
1 元気いっぱいの剣士ワユ
4 小さき弓使いヨファ
4 病弱な神官キルロイ
4 明るい天馬騎士マーシャ
4 心正しき弓使いレオナルド
4 ベグニオンの神使サナキ
・コスト2(2枚)
2 セリノスの王子リュシオン
・コスト3(10枚)
4 頂へ昇る剣士ワユ
2 戦場に立つ王女エリンシア
4 兄を捜す聖天馬マーシャ
・コスト4(12枚)
4 宿敵を待つ少女ワユ
4 再興を祈る翼エリンシア
4 クリミアの副宰相ユリシーズ
・コスト5(4枚)
4 清真女王エリンシア
1回戦:不戦勝
決勝:紫単ルトガー(勝)
順当にレベルアップして太刀筋絶好調!状態に。最後はリュシオンの呪歌でワユに回避不可の2回攻撃をさせて勝利。理想の勝ち方でした。
ちなみに呪歌は「ガルドル」って読むのが通です。
9/12のカードプレイス大会。
参加3名で、ワユの私が優勝しました。
デッキが少し変わっています。
・コスト1(22枚)
1 武者修行の剣士ワユ(主人公)
1 元気いっぱいの剣士ワユ
4 小さき弓使いヨファ
4 病弱な神官キルロイ
4 明るい天馬騎士マーシャ
4 心正しき弓使いレオナルド
4 ベグニオンの神使サナキ
・コスト2(2枚)
2 セリノスの王子リュシオン
・コスト3(10枚)
4 頂へ昇る剣士ワユ
2 戦場に立つ王女エリンシア
4 兄を捜す聖天馬マーシャ
・コスト4(12枚)
4 宿敵を待つ少女ワユ
4 再興を祈る翼エリンシア
4 クリミアの副宰相ユリシーズ
・コスト5(4枚)
4 清真女王エリンシア
1回戦:不戦勝
決勝:紫単ルトガー(勝)
順当にレベルアップして太刀筋絶好調!状態に。最後はリュシオンの呪歌でワユに回避不可の2回攻撃をさせて勝利。理想の勝ち方でした。
ちなみに呪歌は「ガルドル」って読むのが通です。
今日のFEサイファ優勝はわさびさんでした!デッキはワユデッキでした!#FEサイファ #ファイアーエムブレムサイファ pic.twitter.com/uFsi67Y6hG
— カードプレイス LV9 (@kdopure) 2016年9月12日
PR
FEサイファ。
日本一決定戦店舗予選2016秋、レアル・トマト大分中央店大会に参加しました。
参加5名。私は速攻のオグマデッキ。
スイスドロー3回戦で行われました。
1回戦:白単ヒノカ(負)
お互い速攻ですぐ終わりました。私の最後の猛攻を耐え切ったヒノカの勝ち。
2回戦:黒単マークス(勝)
こちらはブリュンヒルデを撃たれたりもしましたがお互い最後は手札を使い切る激戦に。使い切ったところでこちらにターンが回ってきたので勝てたのかなと思ったり。
3回戦:不戦勝
これで最終的に2勝1敗が4人で並びましたが、不戦勝の無かった2人がそのまま1位2位という形になりました。私は惜しくも3位で権利獲得ならず。今度のカードプレイス大会に賭けます。
1位は赤紫ユズのうるまさん、2位は白単ヒノカのフランさんでした。おめでとう!
日本一決定戦店舗予選2016秋、レアル・トマト大分中央店大会に参加しました。
参加5名。私は速攻のオグマデッキ。
スイスドロー3回戦で行われました。
1回戦:白単ヒノカ(負)
お互い速攻ですぐ終わりました。私の最後の猛攻を耐え切ったヒノカの勝ち。
2回戦:黒単マークス(勝)
こちらはブリュンヒルデを撃たれたりもしましたがお互い最後は手札を使い切る激戦に。使い切ったところでこちらにターンが回ってきたので勝てたのかなと思ったり。
3回戦:不戦勝
これで最終的に2勝1敗が4人で並びましたが、不戦勝の無かった2人がそのまま1位2位という形になりました。私は惜しくも3位で権利獲得ならず。今度のカードプレイス大会に賭けます。
1位は赤紫ユズのうるまさん、2位は白単ヒノカのフランさんでした。おめでとう!
FEサイファ。
8/29のカードプレイス大会。
参加者3名で私は3位でした。デッキはワユ。
1回戦:青赤ロンクー(負)
マーシャを出して防御力を高めたつもりでしたが、ロンクーに剣ユニットの攻撃の紋章でそれ以上に高い攻撃力を出されて押し切られる。
優勝はマークスのちよさんでした。
8/30のレアトマ大分中央店大会。
参加5名。マークで参加しました。
1回戦:緑単サザ(負)
コスト1ユニット中心のマークデッキなので瞬殺はそれほど怖くなかったのですが、ミカヤとセネリオにたくさんドローされてこちらの手札が間に合わなくなり敗北。
2回戦:白単ヒノカ(負)
速攻同士の戦い。だが英雄の紋章を2度も出されて避けきれず敗北。
3回戦:赤白オグマ(勝)
また速攻同士。後攻スタートでしたが相手の先攻1ターン目は何も出さず2ターン目はクラスチェンジだったので、この2ターン手数で勝っていました。特に策もなく主人公を攻撃しまくって勝利。
優勝はヒノカのフランさんでした。
8/29のカードプレイス大会。
参加者3名で私は3位でした。デッキはワユ。
1回戦:青赤ロンクー(負)
マーシャを出して防御力を高めたつもりでしたが、ロンクーに剣ユニットの攻撃の紋章でそれ以上に高い攻撃力を出されて押し切られる。
優勝はマークスのちよさんでした。
本日のFEサイファ公認大会優勝は、ちよさんでした!#FEサイファ#ファイアーエムブレムサイファ#カードプレイス大会結果 pic.twitter.com/U1wyzpta5j
— カードプレイス LV9 (@kdopure) 2016年8月29日
8/30のレアトマ大分中央店大会。
参加5名。マークで参加しました。
1回戦:緑単サザ(負)
コスト1ユニット中心のマークデッキなので瞬殺はそれほど怖くなかったのですが、ミカヤとセネリオにたくさんドローされてこちらの手札が間に合わなくなり敗北。
2回戦:白単ヒノカ(負)
速攻同士の戦い。だが英雄の紋章を2度も出されて避けきれず敗北。
3回戦:赤白オグマ(勝)
また速攻同士。後攻スタートでしたが相手の先攻1ターン目は何も出さず2ターン目はクラスチェンジだったので、この2ターン手数で勝っていました。特に策もなく主人公を攻撃しまくって勝利。
優勝はヒノカのフランさんでした。
FEサイファ。
8/23のレアトマ大分中央店大会。
参加者4名。ワユで参加して優勝しました。
1回戦:黒白紫サイラス(勝)
ロイの炎の戦術で英雄の紋章のカムイを仕込んでサイラスで戦うデッキ。しかし私が仕込まれるたびに回避して一度も2枚割りを受けず粘り勝ち。
決勝:緑単アイク(勝)
先週も戦ったちよさんのアイクですが、大幅改造された模様。アイクを上級全て4枚にしたそうです。非常に長いターン数に及ぶ熱戦となりました。相手は毎ターン天空や空の祝福を使うためにリバース用の絆が10枚以上に増える事態に。セネリオの寡兵での戦いでドローすることでその状態を維持していました。最後は相手の総攻撃を回避で凌いだ私が返しのターンにワユでアイクを攻撃し勝利。
8/23のレアトマ大分中央店大会。
参加者4名。ワユで参加して優勝しました。
1回戦:黒白紫サイラス(勝)
ロイの炎の戦術で英雄の紋章のカムイを仕込んでサイラスで戦うデッキ。しかし私が仕込まれるたびに回避して一度も2枚割りを受けず粘り勝ち。
決勝:緑単アイク(勝)
先週も戦ったちよさんのアイクですが、大幅改造された模様。アイクを上級全て4枚にしたそうです。非常に長いターン数に及ぶ熱戦となりました。相手は毎ターン天空や空の祝福を使うためにリバース用の絆が10枚以上に増える事態に。セネリオの寡兵での戦いでドローすることでその状態を維持していました。最後は相手の総攻撃を回避で凌いだ私が返しのターンにワユでアイクを攻撃し勝利。
カテゴリー
最新CM
[01/17 わさび]
[01/16 もふ]
[01/10 わさび]
[01/09 もふ]
[08/10 わさび]
プロフィール
HN:
わさび
性別:
非公開
趣味:
FEが無いと生きていけない
自己紹介:
ヘタレエムブレマー。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ときどきセプター。
自称おおらかな性格。
少食、猫舌、食べるの遅い、お酒飲めない。
バナーを使う方はカテゴリー「このブログについて」の記事中よりどうぞ。
(上のは縮小されています)
こっそり連絡先も追記しました。
ブログ内検索